明石市の海釣りが可能なエリアは、東部エリアと西部エリアに分けることが出来ます。西部エリアは東二見人工島エリア、東二見エリア、魚住漁港エリアなどに分ける事が出来、東部エリアは江井ヶ島エリア、松江から藤江エリア、林崎漁港エリア、新浜漁港エリア、明石港エリア、大蔵海岸エリアなどに分けることが出来ます。尚、これらのエリアでの釣りをする時は、事前に釣り情報をチェックする事で、釣り場の安全性や釣れる魚の種類、釣り方、釣り場周辺の環境などを知ることが出来ます。
明石の海岸線は西側が山陽電鉄本線の東二見駅周辺、東側はJR朝霧駅周辺のエリアで、この距離は約14.6kmになります。初心者の人がこのエリアで釣りをしたい場合など、どの場所で釣りをするのかを決める場合は、エリア内での釣り情報を利用するのがおすすめです。漁港や港などに有る防波堤は足場も良く、初心者や家族連れなどのファミリーフィッシングにもおすすめの場所となりますが、港や防波堤は全ての場所で釣りを楽しめるわけではなく、中には危険なエリアも有れば立入禁止区域もあるので事前に情報を利用して安全な場所で釣りを楽しむ事が大切です。
西側に在るのが東二見の人工島で、テトラポットが敷き詰められている護岸が釣り場です。尚、この場所は通称「東二見人工島」と呼ばれており、秋から冬にかけては投げ釣りでカレイやアイナメ、夏は白ギスなどを狙うことが出来ます。また、サビキ釣りではアジを釣ることが出来る場所でもあり、テトラポットの穴釣りではカサゴ(関西エリアではガシラと言います)、ハネ(関西ではスズキの一歩手前のサイズの魚をこのように呼びます)などを狙うことが出来ます。
東二見の人工島は護岸にテトラポットが敷き詰められているので足場に注意することが大切です。尚、この釣り場の護岸部分には車を横付けして釣りをすることが出来る場所も有りますが、全ての場所で横づけが出来るわけではないので、釣り情報を利用して横づけ出来る場所などを事前にチェックをしておくことがおすすめです。また、この釣り場には護岸の南東側に位置する南二見西緑地、南二見東緑地の公園内にトイレが在有ります。尚、トイレなどの施設についても釣り場の情報をチェックしておくことで、どこにトイレが在るのかと言ったことも事前に調べておくことが出来ます。
東二見の人工島の周囲は護岸になっていますが、人工島の西側には海浜公園が有り、そこには白灯台の在る防波堤が有ります。この防波堤の付け根部分はチヌ釣りの有名なポイントで、良型漁型のチヌを釣ることが出来る場所になっています。尚、白灯台の防波堤は、付け根近くはテトラポットが敷き詰められていますが、その先は両側で釣りが出来るようになっており、足場も良い事や、海浜公園内には駐車場やトイレなどの施設が在ることからもファミリーフィッシングで楽しむ人も多く訪れるおすすめの釣り場です。
明石川の河口近くに在るのが林崎港で、山陽電鉄本線の林崎松江海岸駅より徒歩約11分(約900m)の駅から近い場所に在る漁港です。この港には駐車場やトイレなどの施設が在るので家族連れの釣りでも安心ですし、アジ、メバル、カサゴ、カレイ、シロギス、アイナメ、クロダイ、アオリイカなどの魚を釣ることが出来ます。林崎港には東側と西側にそれぞれ大きな防波堤が有り、どちらも釣りが出来ますが、二つの防波堤の付け根となる防波堤の入り口部分は離れているので、事前に釣り情報を利用してどちらの防波堤で釣りをするのかを決めておくのがおすすめです。
林崎港は松江海岸の東側、明石港の西側に位置する港で、東側の防波堤はフェンスが設置されているので家族連れでも安心です。また、東側の防波堤の付け根部分には駐車場が在るのでマイカーを利用してのファミリーフィッシングでも便利ですし、近隣の公園内にトイレが在るので安心です。尚、この防波堤はベランダ状になっているのが特徴で、夏時期になるとサビキ釣りでアジやサバ、イワシなどを釣ることが出来る人気の釣り場でもあるのです。
林崎港は明石の中でも人気が高い釣り場になっています。この釣り場は東側に在るベランダ状になっている防波堤と、西側に在る防波堤の2つで釣りをすることが出来ます。しかし、この2つの防波堤の入り口となる場所は距離が離れているので、東側の防波堤の先端から西側の防波堤に移動するのにはかなりの距離を歩くことになります。事前に釣り情報を利用して東側の防波堤で釣りをするのか、西側の防波堤で釣りをするのかを決めておくことで、長い距離を移動せずに釣りを楽しむことが出来ますし、東側の防波堤にはフェンスが付いているので家族連れでも安心して釣りを楽しめるなどのメリットも在ります。
西側に在る防波堤は先端まで外側にテトラポットが敷き詰められており、上に昇らないと外側での釣りは難しくなります。しかしながら、西側の防波堤はクロダイ、セイゴ、アオリイカなどを狙うことが出来る人気の釣り場でもあり、常夜灯も有るので夜釣りでのメバル狙いにも最適な環境になっています。また、東側の防波堤では、夏場はサビキ釣りでアジやサバなどを狙えますし、冬場は投げ釣りでカレイやアイナメ、テトラポットの穴釣りでカサゴなどを狙う事が出来ます。
魚住漁港は川の河口が漁港の中に在る言った特徴が在ります。川の流れにより小魚が港の中に入り、その小魚を狙う大型の魚が港内に入るため、チヌやセイゴなどのポイントになっています。尚、この漁港近くには住吉神社や住吉公園などが在り、車を止める場合などは、これらの場所の中に在る僅かな駐車スペースを利用する事になります。そのため、釣り情報を利用して駐車場の有無や、どこに車を止めることが出来るのかなどを事前にチェックをしておくこともコツの一つです。尚、この漁港にはL字型をした防波堤が有りますが、外側はテトラポットが敷き詰められており、足場が悪いので注意が必要です。
魚住漁港は、カレイやシロギス、チヌやセイゴ、メバルやガシラ, セイゴ, メバル, カサゴなどを狙うことが出来ます。小型のセイゴは港の内側に河口が在るなどの理由からも、冬場も良く釣れる場所で人気が有ります。また、外海などでは船道の駆け上がりを狙う事で、良型のカレイを狙うことが出来るなどの特徴も有ります。尚、隣接する公園などにトイレが在るので、事前に場所をチェックしておくと安心です。
明石には足場が良い釣り場が数多く有り、林崎港の東側の防波堤や、明石海浜ベランダなどにはフェンスが設置されているので小さな子供と一緒に海釣りを楽しみたいファミリーにもおすすめの釣り場になっています。家族連れや初心者が海釣りを楽しむ場合は、安全な釣り場を選ぶ事も大切で、釣り情報を利用して家族全員が安全な状態で釣りを楽しめる釣り場を探す事が大切です。尚、釣り情報の中には釣り場での釣果が掲載されている事も多く在り、現在は何が多く釣れているのか、防波堤の外側と内側では何が釣れるのか、釣り方などのついての情報も明記されているので、釣りに出掛ける前のチェックがお勧めです。