酒田北港は山形県酒田市北部に位置する県内屈指の巨大港湾です。一年を通して様々な魚が釣れる為通年釣り人が絶えません。その理由の一つは港内にある火力発電所から流れる温排水です。
この温排水の影響で冬でも比較的水温が高く、居つきのクロダイなどが狙えます。
主な釣り物として冬~春のクロダイ、晩春~初夏の尺アジ、初夏~秋のシロギス、小アジ、冬の風物詩ともなるハタハタなどがおり、その他多くの魚が釣り人を迎えてくれる釣り場です。
酒田北港には多くの釣り場があり場所により釣り物も変わってきますが、大物を狙える場所は足場が悪い、高いなどそれなりにリスクが伴います。
初心者の方の方はまずは無理をせずに足場の良い所で釣りに慣れる事から始めましょう。イージーな釣り場だからと言って釣れないわけでも大物が狙えないわけではありません。
足場が良くてサビキ釣りの場合、初夏から初冬にかけてがシーズンで、イワシ、小サバ、小アジ、サヨリ、コハダなどが主な釣り物になりますが、その小魚を狙ってやってくるヒラメやイナダ、シーバスなども対象となってきます。
サビキ釣りの場合冬~春はシーズンオフになります。梅雨に入る頃から釣れ始め小アジのピークは夏。
全体的なハイシーズンは秋で、様々な魚が釣れるだけでは無くヒラメなどの大物への期待も高まります。こうしたサビキ釣りメインの釣り場は車で目の前まで行ける場合がほとんどですので初心者の方以外でもファミリー向きでもあります。
その他、秋にはアオリイカが、冬にはハタハタの釣果報告もあります。酒田北港は温排水の影響でプランクトンが豊富であり、それを狙った小魚が集まってきます。また、その小魚を狙った大型のフィッシュイーターが集まってくるので絶好の釣りポイントとなっているのです。
酒田北港の中でも釣り人が多いのは国際ターミナル、砂防提、釣り具店前の宮海船溜りです。中でも釣具店前の宮海船溜まりはファミリーに向いている釣り場です。
その理由は、豊川河口に位置しその影響で初夏~初冬のシーズン中であれば大雨などよほどの悪条件で無い限り何かしらの釣果が望めるという所です。栄養豊富な川水に含まれる多くのプランクトンなどを求めて多くの魚が集まる場所で、夜明けにもなればイワシや小アジの群れが毎日の様に訪れて来ます。また小魚だけでは無くイナダなどの回遊も時折あるので大物のチャンスもあります。
宮海船溜まりがファミリーにおすすめの理由は単に多く釣れるからだけでは無く、その立地にもあります。目の前に釣り具店があり、餌の補充や飲み物の調達が容易であり、トイレも借りられます。
また夜釣りの場合でも国道に出ればすぐの場所にコンビニがありそこも利用出来るという、ファミリーにうってつけの釣り場と言えます。
様々な魚種が狙える酒田北港でも一番人気はアジでしょう。ほぼ港内全てがアジのポイントと言っても過言では無く、晩春~初夏にやって来る尺アジを筆頭に夏~秋の小アジなど大物狙いから小物の数釣りまで楽しむ事が出来ます。
尺アジは回遊の時期が5月いっぱい位と釣期も短く釣り場もある程度限定されます。共同火力前という外海に面した所か砂防提という港内でも潮通しの良いポイントで投げサビキなどで狙います。
小アジは梅雨の終わり7月位から釣れ始め11月いっぱい位までは狙えます。釣り場も選ばないので自分の釣り易い場所を探してみると良いでしょう。
季節ごとに変わるアジのサイズですが、夏の小アジ釣りといっても夜釣りであったり秋が深まる時期であったりすると、尺アジとまではいきませんが25センチ位のアジが混ざることもあります。また釣れた小アジにヒラメなどのフィッシュイーターが喰いつくこともありますので、たかが小物釣りと侮らない様に準備しておきましょう。
酒田北港は広く釣り場も多い為、冬の温排水まわりのクロダイの様にある程度場所が絞られている場合を除き自分の狙う魚をどこで釣れば良いのか分からない場合があるかも知れません。
そういう場合釣り場選びのポイントとなるのが新聞、雑誌などの釣り情報や他の釣り人の方からの情報です。
酒田北港では同じ季節に釣れる魚種が多いですが、シロギスとアジが全く違う釣り方をする様に全ての魚が同じ場所で同じ釣り方で釣れるわけではありません。
まずは釣り情報の確認と他の釣り人の方が何を釣っているのかという確認をして釣り場を決めましょう。
釣り人は大体自分が狙う魚によって釣れる場所に集まるものです。サビキ釣り、投げ釣り、イナダなどの大型の回遊魚狙いとそれぞれ場所が違い、それを狙う釣り人も違ってきます。酒田北港の様に広く、魚種も豊富な釣り場では情報が大事です。何度も通ううちに大体分かってくるでしょうが、それまでは念入りに情報収集しましょう。
釣り情報は何もメディアからのみ得るものではありません。むしろ現地の釣り人から得る情報の方が有益だと言えます。
ここでどんな時期に何が釣れるといったものだけでは無く「ここは底が砂地だから」などの情報も重要で、いつもアジを釣っている場所でもその場所の底が砂地だと分かったら例えばカレイを試しに狙ってみるなど釣りの幅を広げる事が出来ます。
酒田北港は季節ごと釣れる魚種が豊富で釣り場もまた多いです。釣り場ごとある程度狙う魚のセオリーはありますが、何もその場でそれしか釣れないわけではありません。色々な魚を狙う為の情報の活用です。
メディアからは得られない情報を地元の方などは持っています。特に「ここでは~も釣れる」といった情報はとても参考になるものです。
酒田北港の様な釣り物も釣り場も多い所では特にです。話を聞かないまでも帰り道に寄り道がでら釣り場を巡り何が釣れているのか見て回るだけでも自分だけの釣り情報として役に立つ時があるはずです。
酒田北港は大まかには全体に砂地が多く、水深が深いのが特徴です。狙える魚種も豊富でクロダイなどは北国には珍しく一年中狙う事が出来ます。外海側や潮通しの良い場所にはイナダなどの回遊魚が回って来て釣り人を熱くさせます。
小アジやシロギスなども多く、するとそれを狙うヒラメやシーバスなども多く生息するという事になります。足場の良い場所でのファミリーフィッシングからテトラポットの上からのクロダイ釣りまでそれぞれの目的に応じた釣りが出来、また釣果も期待出来るというのが酒田北港の特徴でもあり魅力でもあるのでしょう。