茨城県の海釣りエリアは、南は利根川の河口付近の波崎港や波崎新港から、北は北茨城市の大津港や平潟港など、港や漁港の中の波止や岸壁などで釣りを楽しむことが出来ます。また、初心者や家族向きの釣り場も有れば、上級者向きの釣り場も有るので、釣りに出掛ける前には釣り場の情報をチェックして安全な状態で海釣りを楽しむことが大切で、釣り場により釣れる魚の種類も異なるので、それぞれの釣り場での釣果をチェックするのも釣りをより楽しむことが出来るコツの一つです。
茨城県の中でも初心者や家族連れに人気が高い釣り場が大洗港海釣り園です。大洗港は海道の苫小牧へのカーフェリーの発着所となっている県内最大級の港で、港の西側に施設が在ります。但し、震災による被害を受けたことで現在は休園中となっているので、再開する時までのお楽しみとなる釣り場所です。しかしながら、大洗港の中に在る岸壁や防波堤からの釣りが可能で、港の外側に在る大きな防波堤は、途中からは立入禁止エリアになりますが、防波堤の付け根部分の内港側や周辺の岸壁などでのウキ釣り、フカセ釣り、サビキ釣りなどを楽しむことが出来ます。
大洗港は大きな港で、大きな防波堤の付け根部分や周辺の岸壁などで釣りを楽しむことが出来ます。尚、港の中の海底は砂地になっている事からも、湾内でのハゼ、シロギス、カレイ、メバル、カマス、ウミタナゴなどを狙う事が出来ます。また、サビキ釣りではアジやイワシなどの小魚を釣ることが出来るので初心者や家族連れにもおすすめ、周辺にはトイレや駐車場、コンビニエンスストアなども在る人気の釣り場です。
鹿嶋市の海岸にはヘッドランドと呼ばれている防波堤のようなものが多数在ります。海岸の事を海釣りの中ではサーフと呼んでおり、サーフの中には多数のヘッドランドが在るのがお勧めの釣り場です。ここは通称、鹿島灘ヘッドランドと呼ばれているエリアで、鹿島灘漁港から大曲にかけて多数在ります。ヘッドランドの周りはテトラポットが敷き詰められていますが、投げ釣りは可能で、周辺は砂浜の海となるので、シロギスやイシモチなどを釣ることが出来ます。また、カゴ釣りではワカシ、スズキやヒラメなどはルアーで狙うことが出来ますし、クロダイはフカセ釣りがおすすめです。
鹿島灘漁港から大曲の海岸にはヘッドランドが多数在ります。ヘッドランドは、海岸からT字型をした石積みの防波堤と、海側にはテトラポットが敷き詰められており、この上からの釣りを楽しむことが出来ますが、海岸の砂の流出を防止する目的で設置されたものです。テトラポットの上は滑り易く、しかも足場が悪いので注意が必要ですが、周辺は砂浜の海岸線となっているので、投げ釣りを楽しむことが出来る人気の釣り場になっています。
大洗港よりも北側に位置するのが那珂湊港です。那珂湊港は那珂川の河口に在る港で、ひたちなか市に在ります。駐車場やトイレなどの施設が在るので家族連れでも安心して海釣りを楽しむことが出来ます。尚、港だけではなく那珂川の河口も人気の釣りのポイントで、北側の護岸部分は公園施設が在り、ここには無料で利用可能な駐車場、トイレの施設が在り、公園周辺は人気の釣り場になっています。投げ釣りやブッコミ釣りなどでセイゴやヒラメ、マゴチ、イシモチなどを狙うことが出来ますし、上流域の南側の護岸部分はルアー釣りを楽しむ人が多くいます。
那珂湊港は大きな港で、西側の岸壁、東側の防波堤などで釣りをすることが出来ます。尚、東側の防波堤の外側はテトラポットが敷き詰められているので足場に注意をして釣りをする事が大切で、ここでは穴釣りでカサゴなどの根魚を狙うことが出来ます。初心者や家族連れなどは護岸からの釣りがお勧めで、サビキ釣りではアジやイワシ、ルアー釣りではメバルやセイゴ、投げ釣りではハゼなどを釣ることが出来ます。
県内には多数の海釣りポイントが在りますが、防波堤や護岸からの釣りもあれば、海岸の砂の流出防止用のヘッドランドからの釣り、海岸からの投げ釣りや船釣りなどのように色々な釣り方、釣り場が有ります。特に漁港や港は多数在るので、どの場所で釣りをするのかを決めてから出かける事が大切で、釣り場を決める前に駐車場やトイレの有無について確認をしておくことがポイントです。尚、ひたちなか市の那珂湊港は西側に在る岸壁と東側の防波堤は距離が在るので、予め何処で釣りをするのかを決めておくことがポイントで、事前に釣り情報をチェックしておくのも釣り場を決めるコツの一つです。
磯崎港は那珂湊港よりも北側に在り、周辺は砂浜の海岸になっています。漁港の中には2つの防波堤が有り、ここからの釣りは投げ釣りで色々な魚を釣ることが出来ます。尚、防波堤の外側はテトラポットが敷き詰められているので注意が必要ですが、防波堤からの投げ釣りではシロギスやイシモチを狙う事が出来ます。また、この港にはトイレや駐車場の施設が在るので家族連れでも安心です。
磯崎港の防波堤の外側はテトラポットが敷き詰められているので足場に注意をしながらの釣りをする事になりますが、内港側ではウキ釣りやフカセ釣りなどでメジナやクロダイを狙うことが出来ますし、防波堤の上は足場が良く家族連れや初心者も安心して海釣りを楽しむことが出来る釣り場になっています。尚、周辺は砂浜の海岸と言う事からも投げ釣りに人気が集まっていますが、投げ釣りをする時は周りに人がいないことを確認してから仕掛けを投入するようにします。また、シーズンになると多くの人が訪れて投げ釣りをするので、仕掛けを投入する時は左右の釣り人の投げ方向を確認した上で釣りを楽しむ事が大切です。
内港ではウキ釣りを楽しめるので、子供連れのファミリーフィッシングもおすすめで、回遊魚が港の内側に入って来るとサビキやカゴ釣りなどでイワシやワカシ、アジ、サバなどを狙う事も出来ます。そのため、投げ釣りやウキ釣りの仕掛けだけはなく、釣果などをチェックして回遊魚が釣れている場合は、サビキ釣りの仕掛けや釣り餌の用意をしておくのも海釣りのコツの一つです。尚、漁港の左側には砂浜から1本の防波堤が沖合に向かって伸びており、ここでは投げ釣りでハゼやシロギスを狙うことが出来ます。
茨城県の海釣りが出来る場所は、南側は利根川の河口付近から、北側は北茨木市の平潟港などの漁港や港、護岸やヘッドランドなどの釣り場所になります。家族連れや初心者などが海釣りを楽しむ場合は、事前に釣り場が安全な場所なのかと言ったことをチェックしておくのがおすすめです。平潟港などの場合は、岸壁や防波堤からの釣りを楽しむことが出来る釣り場で、足場が良いので家族連れなどにも最適ですし、卸売市場の中にはトイレが在るので安心です。また、近くに釣具店が在るので、何処で釣りをするのが良いのか、何が釣れるのかと言った情報を教えて貰うことが出来るなどのメリットが有ります。このように、事前に釣り場の周辺環境などをチェックしておくと、釣りの楽しさも広がります。