京都府宮津市は天橋立でも有名な観光地です。天橋立により阿蘇海が形成されており、外海とは狭い水道で繋がっています。また、阿蘇海は野田川の流れ込みが在る事、外海とは狭い水道で遮られているなどの理由かrも、魚の産卵場所にもなっていると言った特徴を持ちます。尚、外海となるのが宮津湾で、湾内は波が穏やかな海域であり、阿蘇海からの流入が在るなどの理由からも魚影が濃く、湾内で船釣りを楽しむことが出来る釣り船を出している船宿も多数在ります。
沖釣りを楽しむ時に利用する船の事を遊漁船と言ったり、乗合船と言ったりします。どちらも同じ意味を持つ船ですが、乗合船と言うのは色々な人が1つの船に乗り込んで、定められている釣り物を釣ると言った特徴が在ります。例えば、釣り物が真鯛の場合は、真鯛を狙うためのタックルや仕掛け、そして釣り餌が必要になります。色々な人が1つの船に乗り込むので、隣で釣りをしている人は他人と言うケースも多く在るので、釣りを楽しむ時には周りにいる人に迷惑がかからないように楽しむのがコツです。尚、乗合船には船頭さんと呼ばれる船長がいます。魚群探知機を使って魚のポイントに船を移動させ、魚が回遊しているタナを教えてくれます。
沖釣りをする時の仕掛けは釣り物に応じて用意する必要が有ります。また、釣り竿やリールなどのタックル、ライフジャケットなども必要です。しかし、乗合船ではこれらのレンタルも有りますし、仕掛けを販売している船宿が在るので初心者は船宿で売っている仕掛けを利用する方法もおすすめです。また、ライフジャケットは船宿で用意してくれることが多いので、予約をする時に聞いておくと良いでしょう。
栗田半島は宮津湾と栗田湾に囲まれた半島で、栗田半島の北西側に獅子矢原漁港が在ります。また、丹後半島の北東部には養老漁港が在り、獅子矢原漁港や養老漁港などの漁港からは、宮津湾や栗田湾、丹後半島沖合などで沖釣りを楽しむことが出来る船宿が多数在ります。船宿と言うのは、船を出しているお店のことを意味しており、場所によっては宿泊施設が完備されているお店も有ります。宿泊施設が在る船宿などの場合は、前の日に訪れてゆっくりとくつろぎ、早朝近くの海から出航が出来ると言ったメリットが有るため、朝が苦手な人などにもおすすめです。
利用出来る釣り船は、獅子矢原漁港や養老漁港だけではなく、栗田半島の付け根にある宮津港、丹後半島の南東部に位置する里波見港、その他の港からも多数の乗合船が在るので、観光などで訪れた時に沖釣りも楽しみたいと言う時にも便利です。尚、乗合船には釣り物が定められていますが、釣り物以外の魚を釣ることが出来るケースが多く在るため、人気が高くなっています。
出船する漁港が異なることで釣り物や釣り場も様々です。冠島は若狭湾に浮かぶ小島で島の周囲は、アコウ、ヒラメ、クロソイ、マハタ、アオハタ、オニカサゴ、ガシラ、クロメバルなどの根魚、アマダイ、レンコダイ、アオハタ、チダイ、カイワリなどの青物などの魚を狙うことが出来るポイントになっています。宮津湾から冠島は距離が有りますが、丹後半島の養老漁港からであれば比較的近いので、短時間で釣り場に行くことが出来ると言ったメリットが有ります。尚、丹後半島の養老漁港からの釣り船は、冠島周辺だけではなく、丹後半島の北端に位置する経が岬周辺や、浦島グリと呼ばれている丹後半島の北側の海での沖釣りを楽しむことが出来ます。
栗田半島の北西側に位置する獅子矢原漁港からの釣り船は宮津湾の中や栗田半島沖合などの海域での沖釣りを楽しむことが出来る乗合船になります。釣り物は季節に応じて異なりますが、サワラ、サゴシ、ガシラ、ハマチ、タヌキメバル、ムシガレイ、沖メバル、オニオコゼ、カサゴ、ハマチ、甘鯛、レンコダイ、チカメキントキ、アジ、イサキ、カワハギと言った具合に釣り物が豊富です。
宮津の釣り船は、栗田半島の宮津湾側と栗田湾側、丹後半島の北東側や北側などの海域での海釣りを楽しめるのが特徴です。釣り場はそれぞれ船により異なりますし、釣り場が異なることで釣り物も変わって来るので、事前に何を釣ることが出来るのかと言った事を調べておくのがポイントになります。尚、乗合船を出している船宿のホームページでは最新の釣果情報を公開しているので、釣り物を知りたい時などは釣果情報をチェックしておけば、何を狙うことが出来るのかと言った事を知ることが出来ますし、自分で仕掛けを作る時なども、釣り物に合わせた仕掛けづくりが出来ます。
真鯛などの青物は1年を通じて釣ることが出来る人気の魚ですが、ヒラメは3月から11月頃、沖メバルは3月から10月頃、アカイカやソデイカなどは9月から12月頃、アコウは4月から10月、ソイは3月から7月頃と言った具合に、釣ることが出来る季節は魚の種類に応じて様々です。そのため、船宿のホームページに掲載されている釣果情報をチェックして、現在釣れている魚の種類を調べておくことがポイントとなります。
天野橋立などの観光地でもあり、観光に訪れた時にも船釣りを楽しめば、大物を狙えると言う魅力が在ります。しかし、観光で訪れているため、釣り道具などを持っていないわけですから、本来ならば釣りをすることなどが出来ません。しかしながら、船宿では貸し竿のレンタルなどが在りますし、釣れた魚は保冷が出来るスチロールボックスを利用する事で持ち帰ることも出来ますし、釣れた魚は血抜きをする事で鮮度を保てるので、自宅に帰った後の食卓に鮮度の高い魚をテーブルに並べる事も出来ます。釣りを目的で訪れた場合、釣り物によっては電動リールが便利なケースが有りますが、電動リールだけを借りる事も出来ます。
沖釣りでは釣り物を定めて釣ると言った特徴が在りますが、初心者などの場合も、船宿のホームページで釣果をチェックし、釣り物に合う仕掛けを用意する事もコツの1つです。また、ホームページの中には仕掛けの作り方などが掲載されていることが多くあり、狙う魚に応じて仕掛けを用意出来るようになっています。尚、釣り竿や電動リールなどはレンタルが用意されているので、釣り道具を持っていない人でも沖釣りを楽しめるようになっています。
栗田半島の北西側に位置する獅子矢原漁港、丹後半島の北東部に位置する養老漁港、栗田半島の付け根に位置する宮津港、丹後半島の南東部に位置する里波見港、その他の港から釣り船が出ています。出航する港が異なることで釣り場や釣り物が異なるので、色々な魚を狙う事が出来る魅力が宮津には在ります。また、沖釣りの魅力は大物を狙えると言う事でもあり、最近は女性などの姿を見かける事も多くなっています。船にはトイレなどの設備を初め、手洗い用の水道なども完備されているので女性でも安心ですし、釣り船では貸し竿のレンタルや電動リールのレンタルが在るので道具が無い初心者でも沖釣りを楽しめるようになっています。