海釣り魚種類 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

海釣り魚種類 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

海釣りというのは釣りの対象が非常に多いです。主なところでアジなどの小物からソフトルアーで狙うメバル、河口のスズキ、投げ釣りで狙うシロギス、餌木を使うアオリイカ。そしてそれぞれ外道がいてアジ釣りにはイワシ、サバ、メバル釣りではソイ、カサゴ、シロギス釣りではカレイ、スズキ釣りではヒラメなどでその他にも多彩な魚が釣り人を楽しませてくれます。海釣りというのはある種「何が釣れるかわからない」という所にも面白味があるのでしょう。

初心者にも釣り易い対象魚

初心者に最も向いている魚は、何と言ってもアジでしょう。アジは群れで回遊している為、釣り場と時期や時間などを間違えない限り初めてでも問題無く釣れます。釣り方もサビキ釣りという最も単純な釣り方なので仕掛けのセットや餌の準備すんなり出来るはずです。竿などは最初は釣り具屋さんで「サビキセット」として売られているもので充分です。仕掛けや必要な物がセットになっている場合が多いのでおすすめですね。アジは毎日大体同じ時間同じ場所を回遊する様です(季節で変わりますが)ので良いポイントであれば初釣行で3桁も夢ではありません。

海釣りが初めてでも時と場所さえ間違えなければ、ほぼ間違いなく釣果はあります。初めての釣り場は釣り場情報誌や、とりあえず漁港などを下見し釣り人が多い所を調べてみると良いでしょう。道具などもそれ程こだわることも無く釣り方自体もシンプルな為初めての方やお子様連れの方におすすめな対象といえます。たまに大物も釣れますし食べても美味しいですからね。

海釣りでのおすすめターゲット

海釣りでは様々な魚が釣れます。どういう場所で釣るのかによってターゲットが変わりますが、とりあえず堤防ではサビキ釣りのアジ、砂浜などでは投げ釣りのシロギスあたりがおすすめです。どちらもちょっと群れにあたれば初心者でも数が釣れ、また外道(本命以外の魚)も豊富です。色々釣れると飽きることも無く楽しめるものですし、意外な大物が釣れたりもします。また生息域が本州以南ほぼ全国の海岸と地域を選ばないのも大きな魅力です。どちらも釣って楽しく数も種類も多く釣れて食べても美味しいという一石三鳥の優秀なターゲットです。

色々な種類の魚からターゲットを絞るというのも難しいものです。初心者であれば尚更です。ですので初めのうちは釣り易いアジなどの釣り易く魚種も豊富なターゲットで良いでしょう。ただ、シロギスなどは餌がイソメ(ミミズに毛が生えたみたいな)なので虫が苦手な女性などは不向きかも知れません。が、どちらも意外な大物も期待出来る優秀な釣りです。

初心者に人気のターゲット

初めはやはり「簡単に」「数釣れる」ということでアジの人気が群を抜くかと思います。アジのサビキ釣りではアジの他にもイワシや小サバなども釣れ、特に初心者や家族連れなどに人気です。基本堤防での釣りになりますので足場も良く、場所によっては車で釣り場の目の前まで行ける所もあります。餌もコマセ(オキアミのまき餌)さえ用意しておけば他には何も要りませんし仕掛けを遠くに投げる必要も無い(投げウキを使った投げサビキというのもありますが)比較的イージーな釣りで、その割に数も釣れるというのが幅広い人気の理由でしょう。ソフトルアーで狙うメバルも同じ様な理由で人気があります。

アジは簡単に釣れるといっても意外と釣れない時もあり、そういう時のアジは中々手強いです。そんな時でもポツっと釣れたりするところが面白いところです。群れ待ちの釣りというのも喰い気が無い時は釣れないものです。そういう時でも小まめにエサを入れ替えせっせと誘っていればいつかは応えてくれるという釣り人に優しい魚ですね。メバルも同じでキャストしてればいつかは応えてくれます。

狙った魚に合ったポイントを探す

魚は種類によってまるで住む所が違います。魚種により住む所は様々で一か所で何でも釣れるわけではありません。その為ターゲットに合わせたポイント選びが重要になってきます。例えばメバルなどの根魚を狙う時には底が砂地では話にならなく、ゴロタ石の多い岩場か街頭などの明かりに集まる小魚を狙って集まって来る夜の堤防で狙う、といったかんじです。逆に砂に隠れているカレイなどは砂地でなければマグレでも無い限り釣れません。この様に自分の狙う魚の住処や習性をよく理解し条件に合ったポイントを探すという事が釣りにおいて非常に大事なことなのです。

釣れるポイントを見つける事も釣りの醍醐味の一つです。釣り場を巡って見てそこで釣りをしている人に何を狙っているのか、何が釣れるのかを聞いて見るのも良いでしょう。特にその場所に通っている様な方の情報は非常に為になるものです。釣り場に捨てられている仕掛けなどのゴミからも何が釣れるのか推測出来ます(釣り場のゴミは持ち帰りましょう)

確実に釣果を伸ばすコツ

コツといって良いのかわかりませんが、釣果はその時々のちょっとした事で伸びます。例えばアジ釣りで隣の人だけ釣れていて自分はさっぱりという事があります。その場合自分の仕掛けがタナ(魚の遊泳層、水深)を外しているという事ですのでタナを色々探っていけばそのうちアタリが来ます。ちょっとタナを変えるだけで釣果がグンと伸びるという事は良くあることなのです。サビキでもルアーでもその日にアタリの多いタナをいち早く見つける事と潮や時間で変化するタナに対応していく事で釣果も伸びるでしょう。とにかく小まめにやってみる、という事です。

どんな釣りでも釣果を出すコツがありますが、共通している作業はとにかく小まめに色々試して見るという事です。釣れない状態で同じ事をしていても釣れません。例えばルアーの人はその日の調子の良いルアーを見つける為に何度も何度もルアーを交換して探っていきます。万能餌と言われるオキアミも万能ではありません。その日その日で状況は変わるという事も押さえておきましょう。

まとめ

海釣りは素晴らしいレジャーの一つだと思います。どんな釣りでもそうですがやればやる程奥深く、どんな時でも釣れた時の昂揚感もたまらないものです。実際釣りというのはそんなに難しく考える事は無く非常にシンプルなものです。楽しみながら少しずつコツをつかみ、図鑑などでターゲットの事をよく調べ、そしてまた釣りに行く。それだけで釣果は伸びて行きます。釣行を重ねるだけでどんどん経験値が溜りレベルアップしていく事でしょう。慣れてきたならば、アジ釣りを極めるのも良し、スズキなどどんどん大物を狙って行くも良し、海釣りの楽しみ方は無限大です。