質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
mainyan
TOP
mainyan
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
mainyan
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:船釣りと陸釣りの違いと魅力を教えてください。どちらにも興味があるのですが皆さんはどちらが好きですか?船釣りと陸釣りでは釣
船釣りと陸釣り、それぞれに魅力がありますよね。まず、船釣りは沖合まで出て深い場所で釣りができるので、大型の魚や珍しい魚が釣れる可能性が高いです。また、船が移動できるため、魚が集まるポイントを狙いやすいのが魅力です。ただし、船酔いや天候の影響
質問:釣りが趣味の芸能人を教えてほしいです!男性でも女性でもOKですが有名な方で釣りが趣味の芸能人ってどれくらいいるのでしょう
芸能人で釣りって言うと、反町隆史さんがまず思い浮かびますね。反町隆史さんはバスフィッシングが大好きで、国内外の大会にも参加しています。彼は釣り番組も持っていて、その腕前は非常に高いです。あとダイアンの津田さんもバス釣りが好きみたいで、琵琶湖
質問:【釣具】について質問させてください。 皆さん、24ツインパワーを買おうと思った決め手はなんですか? 今回はさす
24ツインパワー・・いいリールですよね。高くてとても買えませんが・・^^; メリットはやっぱり耐久性が高いのが一番ですよね。あと操作性がめっちゃなめらか!安いリールにはない操作性が魅力です。初めてハンドル回したときは感動しました。あとは防
質問:あなたは何釣りをメインにしていますか? その魅力は何ですか? 一番好きな、一種類の釣り方、もしくは魚種でお願いします
私が好きなのはやっぱりバス釣りですね。この釣りの魅力は、いろいろなルアーを使ってバスを探し出す楽しさです。ルアーを投げて引くときに、バスが食いつく瞬間の感触はたまらないですよ。めっちゃアドレナリンがドバドバ出ますwそして釣りあげたら足が興奮
質問:川魚で、一番美味しいのはアユでしょうか? それともナマズですかね? ウナギは除外でお願いします! 私はウナギが
ウナギ以外の川魚だと美味しいのはやっぱりアユとナマズですかね。 まずアユは香りが良く、特に塩焼きが絶品ですね。アユは「香魚」とも呼ばれ、独特の香ばしい香りが楽しめます。身も柔らかく、食べやすいので子供たちにも人気があります。 ナ
質問:釣りとお天気に関しての質問です。 雨量1mm程度。波良し、風穏やか・・ の状態の天気だとみなさん、釣りには行かれます
雨量1mm程度で波が良く、風も穏やかな天気なら、私は釣りに行きますね。このくらいの雨なら、釣りに影響は少なく、逆に魚の活性が上がることも多いからです。 経験から言うと、曇りや小雨の日は釣果が良いことが多いです。魚が水面近くに出やすく、
質問:釣りに行く時のご飯ってどうしていますか?朝早くから出かける方が多いイメージの釣りですが、釣りを始めたら一日中釣りをしてい
やっぱりコンビニでご飯を買って持って行くことが多いですね。朝早く出発するので、おにぎりやサンドイッチ、パン、飲み物など手軽に持参できます。これなら準備が楽で、釣りの合間にすぐ食べられますし。 次に、お弁当を作って持って行くこともありま
質問:イチオシの釣りガールを教えて下さい!自薦他薦はもちろん、有名無名も問いません!「私が一番可愛い!」という方の立候補でも大
釣りガールの中で私がイチオシなのは、村田基さんの弟子であり、自身もプロアングラーとして活躍しているみっぴこと、秋丸美帆さんです。彼女は見た目の美しさだけでなく、釣りに対する情熱と技術が本当に素晴らしいです。 彼女は「釣りビジョン」とい
質問:おすすめの釣具屋を教えてください! 釣具屋と一口に言ってもいろいろな店舗がありますよね! 有名所ですと釣具のキャ
やはりキャスティングと上州屋は初心者にオススメですね。分からないことをなんでも聞けるのは大きいです。一通り知識が付いてきたら、中古釣具屋を利用するのもいいと思います。有名なのはタックルベリーかな。チェーン店なのであちこちにありますし、中古な
質問:完全初心者の女性向きの釣り具を教えてください。釣りは一般的に男性が楽しむ娯楽だと思いますが、釣竿や仕掛けなど女性向きのも
女性向けの釣具というのは無いと思います。初心者向け用に安いものもありますが、一概に使いやすいというわけではありません。また、軽いに超したことはありませんが、軽ければいいわけでもないです。なので一度、釣具店に行って竿を持ってみることをオススメ
質問:初心者におすすめの釣り方はなんでしょうか? 僕は釣りはど素人なのですが、先輩に連れて行ってもらううちに趣味として始
簡単に始めるなら釣り堀がいいと思います。必ずそこには魚がいることが保証されてますから。そこでアタリを取る練習、魚を引き寄せる練習をすれば実戦でも十分役に立つと思います。釣り堀が飽きてきたら、今度はリアルフィールドに出て、例えば海釣り公園など
質問:釣りに行く時の服装を教えてください。釣りに行く際、どんな服装をすれば良いでしょうか。 海釣り、川釣り、釣り堀などで
基本は汚れてもいい服ですね。ユニクロなどの安くて品質も良いものがよいのではないでしょうか。 あとは多少暑くてもウインドブレーカーとか長袖がいいと思います。日焼け対策にもなりますし、何より針などが刺さった場合に保護になるからです。あとは帽子
質問:あなたが釣りを娯楽に選んだ理由を教えてください。 世の中にはたくさんの娯楽がある中で、あなたはなぜ釣りを趣味に選ん
初めはやはり父親の影響ですね。それから魚が釣れることがわかると、自然と自分だけでも行くようになりました。魚釣りの魅力は、一期一会。どこに魚がいるかわからない、もしかしたら全くいないかもしれない。一つずつ手探りで釣り糸を垂らして、釣れた時の感
質問:最初に釣りに行った時の感想を教えてください。 誰にでも一度は"初めて"を経験しますよね。その時の初めての瞬間の感想
初めて釣りをしたのは小学生低学年のころだったと思います。父親に連れられて港の堤防に行った記憶があります。言われるがままに針に餌をつけて海に糸をたらし、ぼけ~っとしていると、急に竿が重くなり、慌ててリールを巻きあげると魚がついていました。ほん
質問:釣りをするなら海でしょうか?川でしょうか?それとも釣り堀でしょうか? 幼少期に父に連れて行ってもらってたのは海での
どこが一番楽しいかは人によるので一概には言えませんが、ロケーション的には海が一番開放的で気持ちよさそうですよね。海釣り公園などの管理された釣り場なら滑落の危険も少ないですし、釣れる魚も食べられる魚種が多いのも魅力だと思います。あとは砂浜を歩
質問:釣り具はどこで買っていますか? 釣具屋では実物を体験したりしながら買い物をできますが、店舗まで足を運ぶのが面倒くさ
釣り竿はやはり実店舗に一度は行きますね。実際手に取ってみないと分からないことが多いです。手に持った時の感覚や重さの重心がしっくりくるか、竿を振った時の感覚や、魚がかかった時のしなり具合などはやっぱり実物を持って初めてわかることです。まあ値段
質問:釣りに行く時間は大体何時がいいのでしょうか? 以前、友人の釣りに付き合った時、夜中に海まで出向きました。でも、友人もそ
時間帯で言えば早朝、夕方、夜がいいかもですね。朝マズメ・夕マズメといわれる時間帯は魚の活性が上がります。お食事タイムみたいなものですね(笑)あと夜ですと、警戒心が薄くなるのか、日中より釣りやすい傾向になります。あと海だと潮周りの関係してきま
質問:釣り用具を買う時に注意すべき点はありますか? あなたが未経験だった時、一番最初に揃えた釣り道具はなんだったでしょう
私が最初買ったのは釣り竿から釣り糸、針やオモリまで全部セットになった入門用セットでした。安いし、一通りそろってるからいいだろうと(笑)しかし、それは後になってあまりいい選択ではないことに気づきました。なぜなら針は大きすぎるし、竿は安物なので
質問:釣りに行く際のおすすめの服装について教えてください! 釣りに行くと潮風で服がベタベタになってしまいますよね!僕はフ
ちょっとオシャレなファッションで釣りに行きたい?もうそれならワークマンプラス一択ですね!w 高品質な作業着ショップのワークマンが展開するちょっとオシャレなアウトドアブランド。見た目も機能ももちろんちゃんとしているのにお値段が安い・・これはあ
質問:釣った後の魚の血抜きのマナーや釣り人の間での暗黙の了解はありますか? 釣った後に海に戻す人、血抜きをして家に持ち帰
血抜きをした後の水は普通に海に戻して問題ないと思いますよ。ただ、見ていて気持ちの良いものではないですし、仮に近くで釣りをしている人がいたら流す水の音や波紋が釣りの邪魔になってしまうかもしれないので、離れた場所で流すなど配慮するのが暗黙のルー
« 前へ
...
4
5
6
7
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ