質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
ksbt27
TOP
ksbt27
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
ksbt27
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:釣りの時の餌について、死んだエビを使って夜釣りで釣れますか? ○ 釣れる △ 微妙、時と場合よる × 釣れない
○海鮮パックの冷凍海老を解凍した物でも スーパーで売ってる 雑魚海老でも 魚は釣れます しコスト的にも 生きた海老より有利だと思いますよ。 活き海老が良いのは メバル釣りやカサゴ釣りには 活きた沼海老が良いと思います。
質問:港や防波堤で釣りをしているとき家族連れが来て、子どもがはしゃいでうるさくなっていたらいらっときますか? 先日、釣
釣りの邪魔にならないなら特に問題ないかと・・・ 子どもはうるさくて当たり前ですから。そうやってみんな育ってきたのを忘れたんですかねぇ~ 子どもに釣りの楽しみを教えてあげたいと思いますよ。 ただ、注意は必要になりますね。 子どもが嫌いなのか
質問:ウッドルアーの見分け方など、ありますか? バスルアーをいくつか譲ってもらえることになったのですが、古いもので、詳細
プラと木と、見たら質感が違うのが解りますが、ウッドは数少ない筈ですから中古でありますかねぇ~‥‥。 やはり、ウッドへの塗装とプラスチックへの塗装では、良く見れば違いが判るんですが、当時のルアーの塗装は、下地処理と共に、識別し難い位
質問:冬にタコ釣りされる方に質問です。 タコは冬場でも移動しないんですか? 餌となる小魚いなくなると思うんですが。 yo
夏も冬場も同じです。 産卵期の夏場は、浅瀬にたくさんいますが、産卵したら死ぬので、根気よくやる事です。基本的にランガンです。 釣果を得たくて釣行しているなら、カニを餌に、テンヤを使いましょう。タコは、水温が下がると動きが鈍りますから、水
質問:釣りの人生相談です。 来る日も来る日もボウズだと「もう釣りなんかやらねーーー!」ってなっちゃいますよね。 そう
釣りなんてやらねえとまでは思わないかな。 釣れなかった原因って仮説であってもなにかあるでしょう? そこ考えて次の釣りへ思いを馳せるのって、私は釣りのロマンの部分だと思う。でも、そこを数釣るための手段と捉える人もいるわけですが、いずれにしても
質問:ルアーの塗装について質問です。 最近ルアーの塗装にはまっており、買ったルアーに自塗りをするようになりました。 そ
リップの部分の塗装の有無は、貴方次第です。 メーカーで塗ってある商品もあるし、基板リップは無塗装ですが透明ではありませんからね。 アイシールは必ず付けた方が良いです。 ボディ後方側面にバイトマーカーをつける商品もあるように
質問:カヤックフィッシング カヤックの保管は皆さんどうされていますか? 私は、保管場所の環境が大事かなと思っていて、何が正解
自分は転勤族ですが、実はカヤックを持ってきてます。 (シットオンタイプ、10ft) 誰も通らない、1Fのパブリックスペースに置かさせてもらってます 入居前に管理会社からOKを貰ってますが、、 1Fの住民の人には、手土産持参し
質問:おすすめの釣具屋を教えてください! 釣具屋と一口に言ってもいろいろな店舗がありますよね! 有名所ですと釣具のキャ
上州屋戸塚原宿店はルアー充実しています。 釣具のポイント長後店は店舗が小さいのでいまいち 釣具のポイント港南台店はそこそこ良いですがほしいカラーや重さのルアーが品切れだったりすることが多い印象です。 かめや釣具平塚店もルアーの品
質問:生き餌はお店で買っていますか?飼育していますか?釣具屋に行くとジャイアントワームなどの生き餌が販売していますが、買うより
親エビ自体は水槽に慣れればいたって活発に動き回りヤマトヌマエビとは違った動きでソイルの中に盛んに鋏脚を差し込んで餌を探したり、器用に頭を掃除したりして見ていて飽きません。またカワコザラガイくらいはガラス面や流木から鋏脚で上手に剥がして食べて
質問:釣り場について、3月の上旬に東北から九州地方(長崎県中心)に釣り遠征を考えています。 狙いはクエ、ヒラマサなどの青物、
福江港でも釣れますけどそんなに綺麗では無いですね... 港であれば基本どこでも釣りできます サビキだとアジ系が回遊して来ているなら釣れますが現地にいるわけではないので私も釣れるかどうかは正直分かりません 時期的に回遊してきているとは思う
質問:グレ磯釣りについて、質問です。 先日の釣りで針はずれバラシが頻繁におきました、突っ込みをかわしして、さあこれから浮
針の号数は何号ですか?サシエは何ですか?そこいらでも変わってきますね。 今時期はチンタよりも大方40cm前後~上のサイズが中心だと思いますが、チヌ針の3号あたりでは、小さいので、飲ませないと掛かりが悪いでしょう、5号~6号あたりでカン
質問:フライや餌と波動について、ルアー釣りをやってる人が、よく「ルアーの動きもだけど、それ以上に波動が重要だよね」と言う台詞を
それ、主にシーバスの話ですね。 アクションの質(ウォブリングかローリングか等)は気にすべきですが、シーバス以外の魚種で波動はあんまり気にしなくて良いです。 ですので他の釣りでも波動は重要ではないかと。 波動も利用できた方が釣
質問:ランカーシーバスを釣ったことがあるみなさんに質問です。 ファイト時間はどのくらいだったでしょうか?またその時つかっ
今年釣ったのは1分弱。障害物を避けるためにやや強引なファイトで。 PE1号+ナイロン12lb。 ちょっと細くて怖かったけど、ファーストランを凌げばどうにかなった。 その前もPE1号+ナイロン16lbくらいが多いです。 フ
質問:出刃包丁、刺身包丁について、黒鯛やスズキ、ヒラメなどをメインで釣っています♪釣った魚を捌くため包丁を買おうと思っているの
身の締まった白身魚だったらハガネの良い包丁で薄造りにしてあげる方が美味しくいただけるかと思います。 サイズは魚の大きさによります。 大量に捌くのでなければ出刃は刃渡り五寸(15センチ)ぐらい、刺身包丁はキッチンが広ければ長い方がいい
質問:釣りで、クーラーに入りきらない魚を持ち帰る方法について。 私は、シマノのクーラーボックス、スペーザベイシスの130
ぶった切っても袋に入れてしまえば、魚体に直接氷や潮が当たらないので、そんなに問題はないですよ。 私はオフショアメインですけど(ショアは時々サビキやスーパーライトなど)、内寸80cm程度に入りきらない魚(鰤・鰆、トンボ)は頭落としたり、尻尾切
質問:本日アジングをしてきた件について。 最初は、1gのジグヘッド+2インチのワームで鯵を狙っていたのですが反応がなく途
ジグヘッドで、もしこのような個体を釣るならば、 かなりジグを軽くして、目の前をかなりじっくり見せるように 流してみて反応があるかどうかですね。 ただジグヘッドがさらに軽くなると飛距離の問題がでてくるので、 フロートなどで沖の
質問:夫が、バス釣り用に新しくベイトリールを購入しようと考えているのですが、SLX DC XTか21スコーピオンDCのどちらが
何gからなのかにもよるけど 10g以下が多いのであればDCは勧めないけどね。 理由としてスプ-ルが重い。 21スコーピオンDCはキャパもあるので余計に重くなる。 14g以上が少ない 20タトゥーラsvtw
質問:サーフでブリを狙いたいと思うんですがスナップでもいいのでしょうか? ちなみに使用するルアーはジグ40g前後です!
最近は、強化された線系の太いスナップ出てるから。ブリなら、スナップ使ってますよ。バラムツとかも、けっこうスナップ使ってるみたいです パンパンしゃくる時は、リングのスタイルにします。ジグ動きすぎて、スナップにリーダー絡むから。で、外れる。レ
質問:カヤック釣りの際、釣った魚はどこに保管してますか? クーラーボックスでもいいのですが、スズキをメインに釣るので少し
私の艇はスキマー128で、24リットル(幅46センチメートル)のボックスを横に積んでいる。 縦に積めば、もっと大きなボックスを積めるけど、今のところその必要はない。 メータークラスのブリが釣れれば、デッキに載せたまま、すぐに帰
質問:釣具を安く買う方法について。皆さん欲しい釣り具を安く買えたら嬉しいですよね。 ネット上で釣具を購入するときなど(数
新品なら在庫処分セールかな・・・ 発売間もない新製品なら、ヤフーショッピングで複数のポイントバーゲンの日にポイントをフルで付けると、店舗販売のバーゲンセールよりも安くなることがあります。 ウチの近所の釣り具屋さん。出たばかりの新製品で
1
2
3
4
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ