岡山釣り場情報 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

岡山釣り場情報 初心者におすすめやポイントとコツの情報をご紹介!

岡山の釣り場情報を見てみると、ほとんどが岡山市と児島湾の辺りに集中していることがわかります。釣れる魚はハゼやシーバス、チヌなどが多いのですが、他にもアイナメやメバル、カサゴ、ヒラメなども釣ることができます。多くは漁港ですが、川の河口などもあります。河口ではハゼやシーバスなどを釣ることができます。ハゼは天ぷらやから揚げ、甘露煮などにしてもおいしいですし、シーバスはてり焼きや香草パン粉焼きなどいろんな調理方法がありますので、それを楽しみに釣りをしても良いでしょう。

岡山県で初心者向けの釣り場

釣り場情報を見てみると、岡山で初心者向けの釣り場といえば岡山市にある吉井川河口の辺りになります。吉井川河口はハゼとシーバスの釣りポイントとして人気の場所で、東側の護岸沿いに無料の駐車スペースとトイレがあります。こちらは初心者やファミリーフィッシングにはとてもおすすめできる場所です。特に夏からはハゼ釣りが本格的に始まりますので挑戦してみるのも楽しいでしょう。シーバスはルアー釣りで釣り上げるのが人気となっていますが、たまに投げ釣りで釣れてしまうこともありますので狙ってみるのも良いでしょう。護岸からは小さい波止ものびています。

岡山市にある吉井川河口ではハゼとシーバスを釣ることができます。トイレや駐車スペースは東側にありますので、そちらは初心者やファミリーフィッシングに良いです。ハゼは特に夏からよく釣れるようになります。シーバスはルアー釣りで釣るのが人気ですが、たまに投げ釣りをしている人がシーバスを釣っていることがあります。

おすすめの釣りポイントはどこ?

岡山でおすすめできる釣りポイントは児島湾にある三蟠港の辺りです。こちらではシーバス、ハゼ、チヌなどを釣ることができます。旭川河口の東側にあり、このあたりでは投げ釣りをしている人が多いです。駐車も護岸沿いにできます。シーバスも投げ釣りで釣ることができますので挑戦してみましょう。またセイゴなどが釣れることもあります。混雑し過ぎる場所ではありませんからわりとゆったりと釣りを楽しめます。えさはカニを使って釣っている人もいます。良型のチヌが釣れることも少なくなく、大物狙いで釣りを楽しんでみるのもありです。

釣りポイントでおすすめは児島湾の三蟠港の周辺です。河口辺りは人をよく見かけますが、港内周辺はそれほど混みませんのでゆったりと釣りを楽しめます。こちらは投げ釣りをしている人が多いポイントになります。釣れる魚はシーバスやチヌ、ハゼなどで、特にハゼはよく釣れます。その日によってはセイゴが釣れる場合もあります。

人気の釣りポイントはどこ?

シーバスの好ポイントとして人気があるのが西宝伝漁港です。両隣りはどちらも海水浴場がありますが、南側のサーフがシーバスの好ポイントになっています。また波止のテトラの辺りは根魚がよく釣れます。ただし先端の辺りには石が入ってしまっているので注意しましょう。この港で釣れる魚はハゼ、メバル、カサゴ、アイナメ、チヌ、シーバス、ヒラメ、サヨリなどです。キスやハゼは投げ釣り、サーフでは投げ釣りもルアー釣りもすることができます。常夜灯もありますから夜釣りをすることも可能となっており、サヨリなどを釣り上げることができます。

西宝伝漁港は南側にあるサーフがシーバスの好ポイントとして人気があります。他にも波止のテトラ一帯では根魚がよく釣れますが、先端の辺りには石は入っていますので注意しなければいけません。この漁港で釣れる魚はハゼやメバル、カサゴ、アイナメ、チヌ、シーバス、ヒラメ、サヨリなどです。投げ釣りではキスやハゼ、夜釣りではサヨリなども釣ることができます。

夜釣りによるシーバス釣りが人気のポイント

夜釣りでシーバスを狙う釣り人が多いポイントといえば幸島港です。千町川河口の西側にあたる水門湾の中にある港ですが、こちらでは波止からに投げ釣りは禁止となっていますので注意しましょう。シーバスは常夜灯を利用して夜にルアーで釣っている人が少なくありません。他にもハゼやチヌなどを釣ることができます。特にハゼはよく釣れるので、ウキ釣りやチョイ投げなどができるように簡単なものでもいいのでハゼ釣り用の仕掛けを用意して出かけるのが良いでしょう。ハゼはいろんな食べ方ができる魚ですので、たくさん釣れれば楽しめます。

シーバスの夜釣りを楽しむ釣り人が多いのが常夜灯のある幸島港です。シーバスはルアー釣りで釣り上げている人が多いです。他にもハゼやチヌなどを釣ることもできますが、波止からの投げ釣りは禁止となっていますから注意しましょう。ハゼ釣りはウキ釣りやチョイ投げなどで釣れますので、シーバス狙いで出かけるとしてもハゼ用の仕掛けも持って出かけたほうが良いでしょう。

ルアー釣りのコツを覚えよう

シーバスを釣る時によく利用される釣り方がルアー釣りです。シーバスは投げ釣りでも釣ることはできますが、ルアーを使っている人のほうがどちらかといえば多いのです。昼間のルアーで使われるものはスピンテールと呼ばれるものが少なくなく、これを使う時のコツはブレードのカラーを使いわけることです。例えば金色のものは潮が濁り気味の時に目立ちますし、銀色のほうは逆に潮がクリアな時に目立ちます。ブレードは潮の流れが早ければ幅の狭いものを使うようにすると巻き抵抗が少なく、引きオモリをしないのでどちらかといえばおすすめになります。

シーバス釣りの基本でよく使われるのがルアーで、中でも昼間の釣りではスピンテールというものが使われることが少なくありません。このスピンテールを使うコツはブレードのカラーを使い分けることです。潮が濁っている時は金色のもの、逆にクリアな時は銀色のものを使うのがおすすめです。どちらもそれぞれのシーンで目立つので魚の気をひきやすいです。

まとめ

岡山の釣り場情報を見てみると、比較的よく釣れる魚といえばハゼやチヌ、シーバスなどです。シーバスは夜釣りをする人も多いですが、昼間でもルアーを使って釣ることができます。昼間であればスピンテールというものを使うのがおすすめです。他に釣れる魚にはヒラメやアイナメ、キスやメバル、カサゴなどがいます。場所によって釣れる魚が違いますから、狙いたい魚がいる釣り場情報を仕入れて出かけるのが良いでしょう。ただ釣り場によっては釣り方に制限があったり、立入り禁止の場所もありますから前もってチェックしておくほうが良いです。