釣りのYouTubeを見ていたら、自分でも始めたくなりました。お魚は好きなのですが、臭みが苦手で、自
釣りのYouTubeを見ていたら、自分でも始めたくなりました。お魚は好きなのですが、臭みが苦手で、自分で釣ったものでしたら新鮮だから美味しいかなと期待しています。
もし、釣りで魚を釣った場合、刺身で食べても大丈夫なのでしょうか?アニキサスなどが怖いです。実体験を交えて教えていただけると嬉しいです。

釣りのYouTubeを見ていたら、自分でも始めたくなりました。お魚は好きなのですが、臭みが苦手で、自分で釣ったものでしたら新鮮だから美味しいかなと期待しています。
もし、釣りで魚を釣った場合、刺身で食べても大丈夫なのでしょうか?アニキサスなどが怖いです。実体験を交えて教えていただけると嬉しいです。
基本は釣り上げてから「絞め」「血抜き」「保冷」を速やかに行う事。
速やかと言っても極端に急ぐ必要はないです。丁寧に進めれば良いです。
この処理は釣り場環境にも左右されますので、質問者さんがやり良い方法で良いです。これが出来ていれば、鮮度に関する心配は先ず起きないです。
よく言われるのはヒスタミン中毒がありますけど、あれは上記の処理をごく普通に行っていれば起こらないハズです。起こりうるのは「放置し過ぎた」ケースの筈ですから。