川魚で、一番美味しいのはアユでしょうか? それともナマズですかね? ウナギは除外でお願いします!
川魚で、一番美味しいのはアユでしょうか?
それともナマズですかね?
ウナギは除外でお願いします!
私はウナギが大好きで、夏はスーパーで割引になっていたりすると、ついつい購入してしまいます。特に国産のウナギは美味しいですよね!皮が柔らかくて食べやすくて。
ウナギ以外の川魚では何が一番美味しいのか知りたくて。
ぜひ教えてください!
川魚で、一番美味しいのはアユでしょうか?
それともナマズですかね?
ウナギは除外でお願いします!
私はウナギが大好きで、夏はスーパーで割引になっていたりすると、ついつい購入してしまいます。特に国産のウナギは美味しいですよね!皮が柔らかくて食べやすくて。
ウナギ以外の川魚では何が一番美味しいのか知りたくて。
ぜひ教えてください!
魚は、料理法で旨さが変わりますね。
ウナギは蒲焼に限ります。
鮎は塩焼きに限ります。
マス(サクラマス、サツキマス)は、刺身や塩焼き、ムニエル、天ぷら、何でもうまいですね。滅多にとれませんが。
コイは、鯉こくかな。
フナは、鮒ずし以外は食べれない?
色々な川魚を食べてきましたが、これまでで一番美味しいと思ったのは、カジカの煮つけと唐揚げでした。残念ながら、カジカは殆ど見かけなくなってしまいましたが
川魚で一番美味しいと思うのは「ナマズ」ですね。さすがに生ではあまり食べませんが(リスクを覚悟で食べる人も多いが)、焼いても良し、煮ても良し、蒸しても良し、揚げても良し、茹でても良し、天日に干して調理しても良しの良いこと尽くめで、しゃぶしゃぶの具材にはもちろん、塩焼きでも煮付けでも天ぷらでも蒲焼きでも蒸した身をほぐしてサラダ感覚で食べてもスープに入れてもとても美味しく食べることができます。
ウナギ以外の川魚だと美味しいのはやっぱりアユとナマズですかね。
まずアユは香りが良く、特に塩焼きが絶品ですね。アユは「香魚」とも呼ばれ、独特の香ばしい香りが楽しめます。身も柔らかく、食べやすいので子供たちにも人気があります。
ナマズも美味しいですよ。白身で淡泊ながらも旨味があり、フライや天ぷら、蒲焼きにすると美味しいです。ナマズは癖が少なく、柔らかい食感が特徴です。見た目で食べない人もいると思いますが、ぜひチャレンジしてほしいですね^^
やっぱり鮎だと思います。骨も柔らかくて頭と尻尾以外全部食べることができますしね(うちの父は頭も食べてますが…)
ヤマメやイワナも美味しいですね。「渓流の女王山女魚」「渓流の王様岩魚」と言われるだけあると思います。
ナマズは食べたことがないけど美味しいのですかね?あいつがかかるとローリングでめちゃくちゃにしてくるので厄介な外道の印象しかありません。