釣った魚の保存方法についてご相談させてください。 釣った魚をその日に捌くのは釣りで疲れているので、
釣った魚の保存方法についてご相談させてください。
釣った魚をその日に捌くのは釣りで疲れているので、あまりしたくなくて。。
次の日が仕事や用事があることも多々あります。
次の日の夜(釣って2日目の夜)まで、保存しておきたいの場合、
何をしてどうやって保存すればいいのでしょうか?
皆さんのお知恵とご意見を
よろしくお願いいたします。
釣った魚の保存方法についてご相談させてください。
釣った魚をその日に捌くのは釣りで疲れているので、あまりしたくなくて。。
次の日が仕事や用事があることも多々あります。
次の日の夜(釣って2日目の夜)まで、保存しておきたいの場合、
何をしてどうやって保存すればいいのでしょうか?
皆さんのお知恵とご意見を
よろしくお願いいたします。
氷が有れば、釣れる度に血抜き、内臓除去が最適です。
無い場合はストリンガーで活かして置き最後に血抜き内臓除去がおすすめですが、ストリンガーですと、途中で★に成る個体も居ます。★に成った場合は腐敗が始まります。
注意が必要。
私は、1尾ずつ、血抜き内臓除去、ジップロックの袋に入れ、断熱材のプチプチを魚に氷が直接当たらない様にして保存してます。
この暑さの中、氷が無いとクーラーボックスに入れて居ても腐敗が始まります。
ペットボトルに水を入れ自宅の冷凍庫に入れて置けば2日有れば完全に氷に成ります!
コレを新聞紙に包み袋に入れたら1日は持ちます。