最近我が子が海の生き物に興味があるのか、図書館で魚の図鑑を借りてきました。そこで魚を釣る釣らないの話
最近我が子が海の生き物に興味があるのか、図書館で魚の図鑑を借りてきました。そこで魚を釣る釣らないの話になったのですが、エビってどうやって釣るの?と聞かれて困ってしまいました。実際エビってどうやって釣るのでしょうか?むしろエビは釣れるものなのでしょうか。なんかエビというと餌に使うようなイメージで個人的には釣れないのかな?と思うのですが実際どうですか?
最近我が子が海の生き物に興味があるのか、図書館で魚の図鑑を借りてきました。そこで魚を釣る釣らないの話になったのですが、エビってどうやって釣るの?と聞かれて困ってしまいました。実際エビってどうやって釣るのでしょうか?むしろエビは釣れるものなのでしょうか。なんかエビというと餌に使うようなイメージで個人的には釣れないのかな?と思うのですが実際どうですか?
埠頭よりも、河口付近のテトラポッド(コンクリート製の巨大なブロックです)の隙間などで釣ることができます。
近くに釣具屋があれば、1000~2000円程度の「のべ竿セット」をお買い求め下さい。
釣具店に相談すれば、手長エビに適したハリも選んでくれると思います。
エサはアカムシなどの生餌を使うことになりますが、生餌を触るのが苦手ならば、小さくちぎったカマボコでも釣ることができますよ。