魚は釣り人の気配を察するのでしょうか? 幅10mから15mくらいでしょうか。 岸から覗いてみ
魚は釣り人の気配を察するのでしょうか?
幅10mから15mくらいでしょうか。 岸から覗いてみると水はよく澄んでいて、沢山の魚の影が見える……そんな川があるのですが、
ある場所に行くと、魚がよく跳ねているのが見えるんです! 数分に一度はどこかで魚が跳ねるので、面白くてしばらく立ち止まったりしています。 (通行人が「あれはボラだ」と言っていました)
魚は釣り人の気配を察するのでしょうか?
幅10mから15mくらいでしょうか。 岸から覗いてみると水はよく澄んでいて、沢山の魚の影が見える……そんな川があるのですが、
ある場所に行くと、魚がよく跳ねているのが見えるんです! 数分に一度はどこかで魚が跳ねるので、面白くてしばらく立ち止まったりしています。 (通行人が「あれはボラだ」と言っていました)
色々な可能性があると思います。
ボラは本来海の魚です。
海の干満の影響を受ける川でも生息します。
ボラが潮の干満で群れで移動しますので、たまたまボラが居ない時刻に見たのかもしれません。
釣り人が複数人いたとすれば、仕掛け(ハリやオモリや糸が付いた物)を川に入れたり上げたりします。
仕掛けの出し入れがイヤでボラが移動した可能性があります。