釣り場でタモ網を使うことは、もしかして違法だったりするのでしょうか?? 大きなタモ網を使うと、
釣り場でタモ網を使うことは、もしかして違法だったりするのでしょうか??
大きなタモ網を使うと、魚が大量に集まってるところを狙うとたくさん釣れるのかなあと疑問に思いました。先日、釣りに行った際 そういう方を見たもので…
タモ網に関して、寸法の規制や船舶との併用禁止、集魚灯などの灯火との併用禁止の規制などあるのでは、と思いました!
釣り場でタモ網を使うことは、もしかして違法だったりするのでしょうか??
大きなタモ網を使うと、魚が大量に集まってるところを狙うとたくさん釣れるのかなあと疑問に思いました。先日、釣りに行った際 そういう方を見たもので…
タモ網に関して、寸法の規制や船舶との併用禁止、集魚灯などの灯火との併用禁止の規制などあるのでは、と思いました!
一般的には問題ありません。もし違法なら、釣り人は釣った魚を最後にはタモ網で掬ってますけど、それすら違法行為になってしまいますからね。
でも禁止されている魚種もあるので、注意が必要です。その一つがハタハタです。ハタハタは産卵の為に接岸して、産卵に適した藻などを探して群れで泳ぎます。その為、釣り人が普通に使っている磯タモを海中に差して置いておくだけで、ハタハタが産卵に適した藻=構造物?かどうか確認する為に、勝手に群れごとタモ網に飛び込んでくるのです。採れる量が半端ないので使用禁止になりました。