釣りが趣味で大好きな人って趣味で釣り専用の部屋を持っているイメージですが、釣具とかは皆さんはどこにし
釣りが趣味で大好きな人って趣味で釣り専用の部屋を持っているイメージですが、釣具とかは皆さんはどこにしまってますか?将来的には注文住宅で釣りの趣味部屋を作りたいと思っています!
やっぱり釣り部屋を作るって言うと奥さんとかには印象は悪いですよね?
釣具や釣り系の用品って沢山持っていると案外邪魔になりますよね?趣味部屋までは行かなくても釣り専用の倉庫や物置などを用意して収納しているのでしょうか?
釣りが趣味で大好きな人って趣味で釣り専用の部屋を持っているイメージですが、釣具とかは皆さんはどこにしまってますか?将来的には注文住宅で釣りの趣味部屋を作りたいと思っています!
やっぱり釣り部屋を作るって言うと奥さんとかには印象は悪いですよね?
釣具や釣り系の用品って沢山持っていると案外邪魔になりますよね?趣味部屋までは行かなくても釣り専用の倉庫や物置などを用意して収納しているのでしょうか?
私も新築時に釣具用の部屋を作りました。
他の方が書かれていますが、玄関に土間続きのスペースでシューズクロークの様な形で作りました。
土間の方が、汚れ物などを気にせず置けますし、釣行時の出入りも非常に楽です。
あとは、新しい竿等の大物を買った際も、こっそり持ち込みやすくなります(笑)
アウトドア用品は、部屋に持ち込まない方が便利です。
釣り具は飾るものではありません。使い倒すものです。
常に玄関です。
フェラーリも投資で買って車庫に眠らせる類の物では
ありません。本来走りまくって底がガリガリに削られ
穴が開いてしまうまで走り倒す車です。
1年に20回乗るかどうかも分からない。そんな有様
でしたら…きっとフェラーリが泣いているでしょうね。
部屋に置けるなら良いとは思いますが使うとなるとなかなか、
うちは裏庭の雨風と直射日光が防げるとこに置いてます
リールなんかはメンテをしますので部屋が多いかな
友人は車内置きで一式やられました
車種はエルグランド
ハッチのガラスを割られ全てを一夜で無くしました
それを聞いて車に置いておくのは辞めましたね。
私は女性ですが、もしその人の釣りへの熱意がすごくてずっとやり続ける!という人の場合であれば釣り部屋もありかなと思いますね(^^)でもいっときの気の迷いだったり勢いだったり..という場合は賛成できないかもしれません。なので、もしご結婚されて釣り部屋を作る!という場合には、奥さんへ釣りの熱意を示し続けるのがいいと思います(^^)!
我が家は付き合っている時から主人は大の釣り好きだったので、
結婚して、家を建てる際に 三畳ほどの納戸を作りました☺︎
その納戸に釣り道具を飾ったり、収納したりしていますよ。
私も釣りをするので、この部屋を作ることには賛成でした。
外だと、錆とかの原因になるので。
専用のリールスタンドも使用していますよ。
釣り専用部屋が欲しいのですが、家族に怒られて玄関の横の小さな収納に収めています。本当は広い部屋に釣具を並べて飾りたいのですけどね…
リールやロッドは並べて置くとかっこいいので釣り部屋っていいなといつも思います。今はリールスタンドに立ててこじんまり飾ってあります。
専用ロッドを買い始めると釣種毎にタックルが増えるので大変です。そのため汎用ロッドやリールを買うことが多いのですが、専用タックルがやっぱりいいです…
釣り専用の部屋、憧れですよね。自分の部屋をそうしようと思って家を建てたのですが結局は妻と子供に取られてしまい、家の小さな収納スペースを使って片付けています。
庭に釣り専用のコンテナハウスもいいなと思い、計画しましたが、夏場の暑さでリールやロッドが悪くなりそうで実行には至っていません。
きちんと整理しないと釣具は年々異常なスピードで増えていきますので注意です。自分もリールやルアーをまた一つまた一つと増やしてしまい、今では物置がパンパンになってしまっています。
タックルボックスとかクーラーボックスが異常に場所を取るんですよねw