船釣りについて。昨年、遊漁船での釣りに行きました。 乗り物酔いが酷いので、前日寝る前にアネロ
船釣りについて。昨年、遊漁船での釣りに行きました。
乗り物酔いが酷いので、前日寝る前にアネロンを飲んで、乗船30分前にもアネロンを飲みましたが出船10分で酔いました…。
友人からはアネロンが効かないなんて聞いた事ないと言われました。何とか釣りをしたいので、アネロンを飲んで筏に挑戦しましたが、酔いました…。
みなさんは、船釣りに行かれる時、どうやって酔い対策されてますか?
船釣りについて。昨年、遊漁船での釣りに行きました。
乗り物酔いが酷いので、前日寝る前にアネロンを飲んで、乗船30分前にもアネロンを飲みましたが出船10分で酔いました…。
友人からはアネロンが効かないなんて聞いた事ないと言われました。何とか釣りをしたいので、アネロンを飲んで筏に挑戦しましたが、酔いました…。
みなさんは、船釣りに行かれる時、どうやって酔い対策されてますか?
私自身も、高校時代までは乗り物酔いがひどく、
「船などもってのほか!」
という感じでした。
しかし、運送業の助手(助手席に乗り、荷物の運搬等の手伝う)のバイトを繰り返すことで車に慣れ、
就職してからは、小型船舶4級(30年前取得なので)を取得することで、
ほぼ船酔いもしなくなりました。
船釣りを本格的に始めたのは15年ほど前からですが、
初期は、波が高いと少し酔いましたが、今では、
船上で、針にハリスを結んだり、食事をしても、全く酔いません。
釣り船の船長の中にも、船乗り初期(釣り師が多い)はグロッキーになっていた方は多いですが、例外なく慣れで克服しています。
なので、体が慣れるまで乗り続けるしかないです(苦笑)