質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
old_man_fish
TOP
old_man_fish
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
old_man_fish
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:ティップランエギング初心者です。 セフィアxrティップエギング68ml を使用しています。 今シーズン3回程釣行し
ティップがふわっと揺れて安定しないとのこと、エギングを始めたばかりだと気になるところですね。ティップの揺れにはいくつかの要因が考えられますが、まず①のロッドの性質も影響している可能性が高いです。セフィアXRティップエギング68MLは感度が良
質問:穴釣りロッドについて。 スピニングの穴釣りロッドを探しています。 足元に大型のハタが混じる堤防での使用で、短め且
大型のハタを狙う足元での穴釣りには、やはり強度と操作性の両方を備えたロッドが欠かせませんね。私のお勧めは、ダイワのソルティガ BJ AGS 63XHS-Sです。このロッドは特に強靭さと感度に優れており、大型魚でもしっかり対応できます。短めの
質問:冬にタコ釣りされる方に質問です。 タコは冬場でも移動しないんですか? 餌となる小魚いなくなると思うんですが。 yo
冬のタコ釣りについてですね。確かに、タコは寒い季節にも釣れますよ。タコは冬場でもある程度のエリアに留まっていて、活発に動き回るわけではありませんが、餌を探してじっとしていることが多いです。寒くなると確かに小魚が減りますが、タコは甲殻類や小さ
質問:釣りの人生相談です。 来る日も来る日もボウズだと「もう釣りなんかやらねーーー!」ってなっちゃいますよね。 そう
ボウズが続くと、確かに釣りに対する気持ちが揺らぐ時もありますね。私も長い釣り人生で何度も「今日はもう帰るか…」と諦めかけたことがありました。しかし、そんな時こそ一歩引いて、釣り場を見渡して自然の風景を楽しむようにしています。自然と向き合う時
質問:ルアーの塗装について質問です。 最近ルアーの塗装にはまっており、買ったルアーに自塗りをするようになりました。 そ
ルアーのリップ部分に塗装を加えるかどうか、気になりますよね。長年ルアーを手直ししてきた立場から言わせてもらうと、リップは塗らない方がいい場合が多いですね。リップはルアーの水中でのアクションを支える大事な部分で、ここに塗装が重なると水の抵抗が
質問:太刀魚を初めて釣ることができました!引きが強くてハマったんですけど、足元でめちゃくちゃボイルしててジグしか持ってなくて明
初めての太刀魚、おめでとうございます!太刀魚は引きが強く、手応えがあって楽しいですよね。足元でボイルしている場面では、ジグ以外のルアーも試すと効果的です。特にミノーやバイブレーションタイプのルアーは、ボイル中の太刀魚に対して食いつきやすく、
質問:ベイトリールのレベルワインドについて。リールを縦にしてレベルワインドを見ると、ハンドルを回したときにたまにブレるときがあ
ベイトリールのレベルワインドでゆっくり巻いた時にブレる現象についてですね。リールのレベルワインドが少しブレるのは、特にベアリングの摩耗やガイドの微妙なズレが原因となっている場合があります。ただ、ハンドルを早く回した際に問題がなければ、使用上
質問:イカの墨抜きフォーセップについて。秋イカを釣るようになって初めて墨袋を取ろうと小型のプライヤーで墨袋の出口をつまんでチャ
秋イカの墨抜き、初めて挑戦されたんですね!確かにフォーセップや鉗子にはさまざまな種類があって、初めは迷いますよね。イカの墨袋を取り除く場合、ロック機構のついたロングフォーセップがおすすめです。ロックがあると、一度つかんだ墨袋をしっかり保持で
質問:リールの下巻きについて質問です。店員さんに真ん中に目印付いてるから2回使えるよと言われ、150m巻のナイロンラインを購入
リールの下巻きに関してですが、巻き量が足りない場合、そのままでは飛距離や安定性に影響が出るかもしれませんね。 通常、リールには適切なライン量が求められますので、足りない場合は追加でラインを結んで巻くと良いでしょう。 結び目が気に
質問:魚は釣り人の気配を察するのでしょうか? 幅10mから15mくらいでしょうか。 岸から覗いてみると水はよく澄んでい
魚は釣り人の気配を敏感に察知するものですよ。特に水が澄んでいる場所では、視覚的な影や水面の振動にも反応しやすいです。 ボラは特に警戒心が強い魚で、岸から見下ろすように立っていると、その影や振動を感じて警戒することがあります。 も
質問:チヌ釣りを始めたばかりの初心者です。仕事や家事の関係上、ほとんど夜釣りになります。 日中の明るいうちの釣りで、Ti
夜釣りでのチヌ釣りは、日中と違い視覚効果が少なくなりますが、匂いが強いエサを使えば十分に釣果が期待できますよ。 特にチヌは夜間、嗅覚でエサを見つける習性があるので、塩辛のような匂いの強いエサが効果的です。黒豆は日中の視覚効果も兼ねたエ
« 前へ
...
4
5
6
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ