質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
papa_fisher
TOP
papa_fisher
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
papa_fisher
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:クリップライトについて、ふかせ釣りの際、早朝に使うクリップライトで何かおすすめのものはありますか? 朝早く場所取
私も早朝の釣りでクリップライトを使っていますが、使いやすさとコスパ重視ならキャプテンスタッグのLEDクリップライトが良いですね。1,000円台で買えるのに、帽子のツバや襟元に簡単に取り付けられて、釣りの準備や仕掛け交換にも十分な明るさがあり
質問:釣り保険について、先日久しぶりに竿を折ってしまい、今回はメーカー保証で修理をしたのですが、これを機に釣り保険に入ろうと考
釣り道具は高価なものが多いので、壊れた時のショックは分かります…。JCBの携行品特約は確かに道具専用の補償ですが、正直、竿が折れた時の免責額(自己負担額)が設定されている場合が多く、小さな修理費だと保険を使わないこともありますね。 そ
質問:サーフでブリを狙いたいと思うんですがスナップでもいいのでしょうか? ちなみに使用するルアーはジグ40g前後です!
サーフでのブリ狙い、楽しそうですね!スナップでも全然大丈夫ですが、重要なのは強度のあるものを選ぶことです。大型の青物は急に走るので、強度不足のスナップは開いてしまうこともあります。 私のおすすめは#3以上の強化スナップです。例えば「ダ
質問:父が還暦を迎えるためプレゼントを悩んでいるのですが、アドバイスお願いします! 父は釣りが趣味で数年前船舶免許を取り
ご家族と一緒に船釣りに行きたいなんて、素敵なお父様ですね!私なら、家族との思い出を残すためにアクションカメラをおすすめします。「GoPro」や「DJI Osmo Action」などが人気で、釣りの最中に魚を釣り上げるシーンや家族の笑顔をしっ
質問:船釣りについて。昨年、遊漁船での釣りに行きました。 乗り物酔いが酷いので、前日寝る前にアネロンを飲んで、乗船30
船酔いは本当にしんどいですよね…。私も昔はすぐ酔っていたので、色々対策を試しました。 まず酔い止め薬は種類を変えるのが良いかもしれません。アネロンが効かない場合は「トラベルミンR」や「センパア」を試してみてください。体質によって合う薬
質問:釣りのタモ(玉網)の買い替えについて、釣り用のタモを購入したいです。 安いから高いのがありますが、3千円ぐらいのも
タモ選びは重要ですよね!3千円のタモは手軽ですが、強度に不安があり、大物が掛かった時に壊れることもあります。アオリイカや青物のような重い魚を想定しているなら、1万円以上のしっかりしたものをおすすめします。特に柄の部分がカーボン素材だと軽量で
質問:カヤック釣りの際、釣った魚はどこに保管してますか? クーラーボックスでもいいのですが、スズキをメインに釣るので少し
私もカヤック釣りをしますが、スズキクラスの魚は折りたたみ式の大型ソフトクーラーに保管しています。子供との釣りでは鮮度も重視するので、魚を締めてから氷を詰めたクーラーにすぐ入れるようにしています。「ダイワのソフトクール」なら容量も大きく、使わ
質問:テナガエビ釣りについて、仕掛けを見ると、ウキ釣りが主流のようですが、何故なのでしょうか? エビなら底にいると思う
私も最初はミャク釣りの方が簡単そうだと思ったクチです。でもテナガエビ釣りでは、子供でもアタリが取りやすいウキ釣りが主流なんですよね。ウキがピクピク動く瞬間が分かると、釣りの楽しさが倍増するんです。特にテナガエビは引きが強いわけではないので、
質問:釣具を安く買う方法について。皆さん欲しい釣り具を安く買えたら嬉しいですよね。 ネット上で釣具を購入するときなど(数
私の場合、安さよりも効率を重視して購入します。子供と一緒に行く釣りが多いので、あちこちで値段比較する時間が取れません。だからヨドバシカメラの通販をよく使います。送料が無料で、注文からの配送が早いので、急ぎの時でも頼りになりますね。 た
質問:釣り場でタモ網を使うことは、もしかして違法だったりするのでしょうか?? 大きなタモ網を使うと、魚が大量に集まってる
私も子供と一緒に釣りに行くので、タモ網を使う場面は多いですが、あくまで釣り上げた魚を取り込むために使うものですね。それ以上の用途、特に大きな網を使って魚群をすくうのは、漁業権のある場所ではトラブルの原因になります。 家族連れが多い釣り
質問:ブリの餌についてですが、堤防からオキアミをエサにする方法と、小サバの泳がせでブリを狙ってみたいと思います! 伊勢尼
堤防でのブリ釣りは楽しいですよね!私も子供たちと一緒に泳がせ釣りをやりますが、伊勢尼針なら14号~16号を使うことが多いです。小サバの泳がせ釣りならこのサイズが安定感があり、ブリの口にもしっかりフッキングします。 オキアミを餌にする場
質問:マグロをどうしても釣りたいのですが、日本国内でマグロが1番高い確率で釣れる場所はどこになりますでしょうか? タック
私も家族旅行のついでにマグロ釣りをしたことがあります!おすすめは沖縄の久米島です。島全体が釣り人に優しく、タックルのレンタルから宿泊まで、初心者が安心して楽しめる環境が整っています。「釣り船治丸」ではトローリングのガイドも行っているので、大
質問:カヤックのことで質問させてください! 皆さんの体験等もお聞きしたいです。 普通車で簡単に持ち運び出来る軽量小型のカヤ
家族で楽しむなら、ロゴスの「グランドカヤック」をおすすめします。これはインフレータブルタイプで、収納時はコンパクトになります。付属のポンプで簡単に膨らませることができ、子供たちともすぐに楽しめます。 釣り道具やクーラーボックスを積むス
質問:魚種によるかと思いますが、昼間でも活発な青物系やマゴチ、ヒラメなら別にマズメ時じゃ無くても良いのですが、マズメ時が一番活
僕も朝まずめを狙いたいんですが、家族の都合で早朝スタートが難しいことも多いんですよね…。そんなときは6時半くらいに釣り場に到着して、まだ活性が残っている魚を狙います。確かに7時を過ぎると釣り人も減り始めますが、それでも回遊してくる青物なんか
質問:ご相談させてください。 磯でヒラスズキ始めたいのですが、必要なものなど、教えていただきたいです! 自分である程度メモ
僕もヒラスズキは家族の理解を得てから始めたクチです。道具は最初に揃えすぎても無駄が出るので、まずは基本的なものだけに絞って用意しました。 ロッドは長めの10ftクラスで、少し柔らかめのシーバスロッドを使っています。リールはシマノの40
質問:イカメタルについて、皆様にお聞きしたいです! イカメタルの仕掛けですが、PE0.6号をオバマリグの仕掛のサルカンに結ん
僕も時間がないときはPEラインをそのままサルカンに結んでましたが、最近はリーダーをつける派です。理由は根ズレ防止ですね。子どもと一緒に行くと仕掛けが引っかかったりすることも多くて、リーダーがあると安心感が違います。 使うリーダーはフロ
質問:長崎県島原市口之津港で魚釣りについて教えてください。 口之津または小浜町近辺で魚釣りができる場所について以下ご教授くだ
僕も子供と一緒に釣りをよくするので、口之津港は安心して釣りができる場所としておすすめできます。トイレや休憩スペースが近くにある場所を選べば、子供たちも長く楽しめます。釣り場としては、防波堤の内側がおすすめ。波が穏やかで、釣り初心者の子供でも
質問:シーバスをされる方に質問させてください。 シーバスを始めようと思うのですが、シーバスロッドを選定中です! ヤマガブラ
私の場合、堤防や川での短時間釣行が多いので、アーリーフォーシーバス93Mを選びます。このロッドは軽いルアーも投げやすく、感度が高いので小さなアタリも見逃しにくいです。 一方で、テンリュウSW972Sは長めの設計なので、キャストがしやす
質問:ラパラの飛距離について、ラパラのオリジナルフローティングを使用しているのですが、やはりノーウェイトということもあってか飛
家族と釣りを楽しむ際、飛距離が必要な場面ではロッド選びに気を使っています。私の場合、7ft〜8ftのライトアクションロッドを使い、ラインはエステルラインの0.3号〜0.4号を選んでいます。この組み合わせは、軽量ルアーでも非常に遠くまで飛ばせ
質問:北海道での海釣りについて、来年の夏に、北海道での釣り目的での旅行を考えています。 主に堤防などからの海釣りをする予
家族で行ける釣り旅行を計画しているなら、函館漁港周辺がおすすめです。チカやカジカが釣れるので、子どもや初心者でも楽しめますし、釣果を料理してもらえる飲食店も近くにあります。 宿泊は「ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ」を考えてみて
« 前へ
1
2
3
4
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ