質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
papa_fisher
TOP
papa_fisher
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
papa_fisher
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:釣りで、クーラーに入りきらない魚を持ち帰る方法について。 私は、シマノのクーラーボックス、スペーザベイシスの130
私も波止釣りで大きな魚が釣れると、クーラーに入らなくて困った経験があります。ぶつ切りにして潮氷に直接入れると、身が崩れたり味が落ちる可能性があります。私の場合、折りたたみ式の保冷バッグを予備で持っていくことが多いです。これに氷を詰めて対応し
質問:釣り依存症について、アルコール依存症とかギャンブル依存症とかは聞きますが、釣り依存症って余り聞きませんよね。 釣り
釣り依存症という言葉には少し違和感がありますが、釣りを楽しみすぎる気持ちは理解できます。私も、釣りに行けないときは道具をいじったり、釣り番組を見て気を紛らわせています。釣りが生活の一部になるのは良いことですが、家庭とのバランスは大事にしてい
質問:釣り禁止について、海岸で釣りをしていた時のお話です。 特に私有地でもなく、広い海岸で釣りをしていました。 そこの上
私も家族で釣りをしているときに、似たようなトラブルがありました。この場合、地元住民との信頼関係が大事だと思います。役所や警察に確認して合法である以上、釣りをやめる必要はありません。ただ、定期的に住民と話し合いを持つのも良い手です。 具
質問:釣りの時の餌について、死んだエビを使って夜釣りで釣れますか? ○ 釣れる △ 微妙、時と場合よる × 釣れない
私も子どもたちと夜釣りに行くときに、たまに死んだエビを使いますが、釣果は魚種やタイミング次第ですね。例えば、クロダイやキスなど、匂いを頼りにエサを見つける魚には効きますが、活きエビの方が食いが良いのは確かです。 ただ、死んだエビは扱い
質問:手長エビ釣りについて。 今日釣具店に行き 場所、仕掛けはバッチリ教えて貰い、安いセットを購入しました。 そこで、エサだ
私も子どもと一緒に手長エビ釣りをすることが多いので、虫エサ以外の選択肢を探してきました。個人的におすすめなのはスルメイカと魚の切り身です。スルメイカは塩気があるため、水中でしっかり匂いを放ちます。魚の切り身は、小さいサイズに切ることで針につ
質問:タコ釣りについて、ゆるくですが、タコ釣りを始めて約3年ほど経ちました。 3年ほど経ち、個人的な自分なりの感想はタコ
私も家族と一緒にタコ釣りをすることが多いですが、「居れば釣れる」というのはある意味正しいと思います。ただ、それだけでは毎回安定した釣果を出すのは難しいですよね。家族で釣るときは、タコが潜んでいそうなポイントを探すのが一番の課題です。
質問:ネット通販で釣り竿やリールを買うことについて、AmazonとかでもSHIMANOやdaiwaの数万円する良さげなものも売
私も仕事や家庭の都合で釣具店に行く時間が限られているので、ネット通販をよく利用しています。大手通販サイトでも、信頼できる出品者を選べば、釣具店と同じようにちゃんとした商品が届きます。特に正規保証が付いているかを確認するのが大事です。
質問:アジングでメタルジグを使った釣りについて、タックルは繊細な方がいいでしょうか? 飛距離確保で5g前後のジグを投げる
私も同じようにC3000リールを流用してアジングをしたことがあります。5gのメタルジグなら、少し重めのリールでも問題なく使えます。ただ、長時間の釣りになると疲れやすいので、全体のバランスを考慮してロッドを軽量化するのがポイントです。
質問:漁港での釣りについて。 一般的に冬は魚がいないので、釣果は期待できないような事が雑誌に書いてありました。 実際に漁
冬場の漁港は寒いですが、釣れる魚種を変えれば楽しめますよ。私も子どもたちと冬に釣りをしますが、アジやイワシが釣れないときは、ヒイラギやメバルなど、冬ならではのターゲットを狙っています。 魚が冬場に深場に移動するのは、水温の安定を求める
質問:釣り好きな上司に贈るプレゼントについての質問です。 釣りが趣味の男性上司が冬異動になり送別の品を贈りたいのですが
私の経験では、釣り好きな人にプレゼントするなら防寒アイテムが一番実用的です。特に冬場の釣りでは、ネックウォーマーや温感インナーが重宝されます。ユニクロやワークマンなどで手に入る機能的な防寒グッズもプレゼントに向いています。 また、ぽっ
質問:釣りにおいてのトイレ問題についてです。船釣りでのトイレどうしてますか? 今度行く所はトイレもなく朝4時〜夜7時ま
私の妻も釣りに同行する際に同じ悩みを抱えていました。トイレが難しい場合、シンプルな方法としてペットボトルや密閉容器を利用する方もいます。視線が気になる場合、船の陰を利用してさっと対処するなど、現場の工夫が大事です。 また、生理中に長時
質問:昨日釣りに行ってきましたが、朝6時から夕方6時くらい迄のかかり釣りです! 毎回充分な水分とお弁当を持って行くのですが毎回
家族で釣りに行くことが多いので、子どもたちと一緒に食事を楽しむ時間も大切にしています。食事の間は仕掛けをたらしたままにすることもありますが、安全を考えて、子どもたちがいる場合は竿を一度休めるようにしています。 お弁当はシンプルなおにぎ
質問:ダイワインパルト24が間もなく発売さるため20年モデルがセールで安くなっています! 安くなった20年モデルを購入するか
私の場合、リールを購入する際には耐久性と操作性を重視しています。24インパルトは新しい技術で強化されているため、長期間使うなら新モデルの方が安心感があります。特に、大型魚を狙う釣りでは新型の耐久性が心強いです。 とはいえ、予算に限りが
質問:私は、釣りはよくするのですがチヌ釣りは、初心者です。 最近、主に筏でのダンゴ釣りを楽しんでいますが、リールについて質問
私も筏釣りを始めた頃、専用リールの頼りなさを感じたことがあります。チヌジャッカーのような専用リールは軽量化されていて、特に長時間持つには便利ですが、耐久性ではベイトリールに劣ることがありますね。 チヌ釣り専用リールは、ドラグ性能よりも
質問:日本のバス釣りの未来について、バス業界が衰退してるのは今に始まった話では有りませんが、今後のバス釣りをする人間層とフィー
バス釣りは私にとって家族との楽しみの一つですが、環境の変化は確かに感じます。釣り禁止エリアが増え、オカッパリの場所が減る中で、子どもたちに釣りを教える機会が少なくなってしまうのが残念です。 一方で、釣り人としてのマナー教育や環境保護へ
質問:レディースものの釣りウェアを探しています。 これから本気で釣りウエアに凝りたいなと思っているのですが、しっかり防水
妻が釣りを始めたときにウェア選びで悩んでいましたが、女性専用に設計されたウェアは動きやすさが全然違うみたいです。Shipsmastは特にフィット感が良いと言っていました。雨の日や冬場の釣りは、防水と保温が重要なので、しっかりしたものを選ぶと
質問:ブラックバス釣りのルアーついて、バイブレーションは遠投でき当方も好きななのですが、ラトルがジャラジャラ鳴るよくあるタイプ
私もバス釣りではバイブレーションをよく使いますが、サイレント仕様が効いたのは濁りが薄く、静かな天気の日です。ラトル入りだと少しアピールが強すぎるのか、追尾だけで終わることがありました。でも、サイレントタイプに変えたらバスが安心して食いつくよ
質問:冬の落ちハゼ釣りについて、冬の落ちハゼ釣りで置き竿の餌はやはりゴカイだと思うのですが、アサリでは餌持ちなどの観点からあま
家族で釣りに行くときは、安全性や取り扱いやすさを重視しています。そのため、餌にはイカの見切り品や塩辛を使うことが多いですね。特に塩辛は匂いが強く、子どもと一緒に準備もしやすいので助かります。ゴカイやイソメは効果的ですが、触るのを嫌がる家族が
質問:釣り竿袋について、シマノの竿を10本くらい持っています。渓流、本流、磯、サーフ、大物、ちょい投げ、バックパック、トラウト
家族と釣りに行くことが多いので、私も竿袋の管理には困っています。使用頻度が少ない竿の袋は取っておきますが、よく使うロッドの袋は思い切って処分することもあります。ただし、売却を考える場合には、袋があるかどうかで査定が変わる可能性があるので、捨
質問:エギングの場所移動や終わって帰る時のロッドや仕掛けの収納について、エギングが終わった際にエギングは外して保管すると思うの
私もエギングの収納については悩んだことがありますが、家族で釣りに行くことが多いので、安全第一で整理しています。エギを付けたまま移動する場合は、フックが子どもに引っかからないようにフックカバーを必ず装着しています。また、穂先のガイドにスナップ
« 前へ
...
2
3
4
5
6
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ