釣り具のアフターケアがめんどくさいという話を聞いたのですが、どんなアフターケアをしなければいけないの
釣り具のアフターケアがめんどくさいという話を聞いたのですが、どんなアフターケアをしなければいけないのでしょうか?
釣竿やクーラーボックスなど色々と準備物が多いイメージのある釣りですが、釣りをし終わった後の後片付けやアフターケアって結構めんどくさそうですね..笑。
皆さんはどんなふうに釣竿やクーラーボックス、その他諸々のアフターケアをされていますか?
釣り具のアフターケアがめんどくさいという話を聞いたのですが、どんなアフターケアをしなければいけないのでしょうか?
釣竿やクーラーボックスなど色々と準備物が多いイメージのある釣りですが、釣りをし終わった後の後片付けやアフターケアって結構めんどくさそうですね..笑。
皆さんはどんなふうに釣竿やクーラーボックス、その他諸々のアフターケアをされていますか?
海ルアーをやっていますが、道具は帰ったらお風呂に行って
ぬるま湯のシャワーで念入りに流します。グリップはボディーシャンプーでゴシゴシ。
道具はすべてぬるま湯で流します。人によっては念入りに、
そのまま自分は湯船にドボン。で疲労回復♪
リールは乾かした後、軽く分解してoilを注して終了です。
アフターケア、めんどくさいですよね、正直!
私は、ロッドもリールも説明書通りのメンテナンスと+αです。
リールは内部に水が入ると、中のグリスやオイルが「乳化現象」を起こして、いくらグリスやオイルを注しても使い物にならなくなります。
万が一やらかした場合は全分解、全パーツ脱脂・洗浄、グリスアップ&注油という面倒な事になります。
何回かやらかしてしまって。。。リールを壊しかけたので、慎重にやってます!終わったらタオルで拭いて、説明書にある個所に注油です。
ラインローラーだけは毎回分解して、脱脂・注油してますよ!
ロッドとリールは釣行毎に必ずキレイな水で洗い流しています。リールはオイルが流れてしまうので水道水で流していますが、ロッドはお風呂に持っていってお湯で洗っています。家族にはロッドと風呂に入っているとバカにされていますね。
リールを洗う時の注意点はドラグをきちんと締め、上から水を流すことです。逆から水をかけるとリール機構に浸水してトラブルの原因になると思います。
また、ラインローラーなどはきちんと洗わないと塩が噛んでキュルキュル音がなるようになりますね。
安い道具ではないので、きちんとメンテナンスをすることが大事かと思います。
淡水で釣りをしたか海水で釣りをしたかにもよります。海水で釣りをした場合は必ずアフターケアをする必要があると思います。塩分が残っていると、針やリール、ロッドのガイドなどが錆びたり劣化してしまうためです。
リールはお湯で洗うとオイルが流れてしまうので水で。ロッドはぬるま湯で洗い流して塩や汚れを落とす必要があります。絶対ではないものの、しないとあっという間に釣具が使えなくなりますね。
ウェーダーも洗い流さないとあっという間に水漏れするようになります(経験済です)クーラーボックスも洗わないと臭くて使い物にならなくなりますw
アフターケアはとても面倒ですね。アフターケアのことを考えると釣りに行くの面倒になってしまうレベルです。
釣りに使ったもの(ルアー、ロッド、リール、プライヤー、フィッシュグリップなど)はすべて釣りから帰ったら水道水で洗い流す必要があります。海での釣りは塩分がありますし、湖や川の釣りでも汚れた水が付いているので洗った方がいいと思います。
PEラインはそこまででもないですが、ナイロンやフロロカーボンラインは釣行毎にきれいにしないと、あっという間に劣化してブチブチ切れるようになります。
リールはラインローラーが特に大事ですね。海で使って放置してしまうと塩を噛んで回らなくなりますよ。