釣り、ルアーロッドの保管について、みなさんは竿の保管方法はどうしてますか? 私は、いつも悩む
釣り、ルアーロッドの保管について、みなさんは竿の保管方法はどうしてますか?
私は、いつも悩むのは2ピースの竿です。 いつもロッドスタンドにかけてますが、竿を継いだ状態がいいのか、継がない方がいいのか。 継いだ状態だとしなって癖がつくとか聞いたことあります。
どうしても長期使わない竿とか出てきちゃいますよね??
ご意見を聞かせてください!
釣り、ルアーロッドの保管について、みなさんは竿の保管方法はどうしてますか?
私は、いつも悩むのは2ピースの竿です。 いつもロッドスタンドにかけてますが、竿を継いだ状態がいいのか、継がない方がいいのか。 継いだ状態だとしなって癖がつくとか聞いたことあります。
どうしても長期使わない竿とか出てきちゃいますよね??
ご意見を聞かせてください!
水洗いした後は
部屋の天井から吊り下げた 物干し竿ピンチで リールフットの前後2箇所留めています
(ロッドの長さで幅は変えて)
8畳位のスペースに
20本位
半分はリールを付けたまま ラインも通して いつでも使える様にして 吊り下げています
(一つテンヤ用 メバリング用 メバルサビキ用 フカセ釣り用等)
基本 バット側と ティップ側に分けて
ティップ側は スピニング用はガイドを上向き
ベイト用はガイドを下向きにして
リール部分に カバーしている物も有ります