釣具メーカーについて、各釣具メーカー入門用の2ピースロッドによく見られる、バッド部だけにカーボンテー
釣具メーカーについて、各釣具メーカー入門用の2ピースロッドによく見られる、バッド部だけにカーボンテープをエックス状に巻いて補強しているのは、効果があるのでしょうか??
捻れやすい穂先に採用されているならわかりますが、捻れに強そうなバッド部分だけ補強する意味がわかりません。デザイン的要素が強い気がします!
釣具メーカーについて、各釣具メーカー入門用の2ピースロッドによく見られる、バッド部だけにカーボンテープをエックス状に巻いて補強しているのは、効果があるのでしょうか??
捻れやすい穂先に採用されているならわかりますが、捻れに強そうなバッド部分だけ補強する意味がわかりません。デザイン的要素が強い気がします!
確かに「デザインでしょ?」って思いがちですが、ちゃんと意味があるんです!バッド部分は魚を引き上げる時に最も力がかかる部分なので、捻れや破損を防ぐために補強が必要なんです。特に初心者向けの入門用ロッドは頑丈さが重視されるので、こういった補強が標準装備されていることが多いです。
あと、カーボンテープのエックス模様は確かに見た目がカッコいいので、ブランドのアピールポイントとしても使われている部分はあると思います。でも、パワーファイト時にしっかりした操作感を得られる点で、機能性も兼ね備えていますよ!