釣具メーカーについて、各釣具メーカー入門用の2ピースロッドによく見られる、バッド部だけにカーボンテー
釣具メーカーについて、各釣具メーカー入門用の2ピースロッドによく見られる、バッド部だけにカーボンテープをエックス状に巻いて補強しているのは、効果があるのでしょうか??
捻れやすい穂先に採用されているならわかりますが、捻れに強そうなバッド部分だけ補強する意味がわかりません。デザイン的要素が強い気がします!
釣具メーカーについて、各釣具メーカー入門用の2ピースロッドによく見られる、バッド部だけにカーボンテープをエックス状に巻いて補強しているのは、効果があるのでしょうか??
捻れやすい穂先に採用されているならわかりますが、捻れに強そうなバッド部分だけ補強する意味がわかりません。デザイン的要素が強い気がします!
デザイン性が強いと思われがちなエックス状の補強ですが、実はバッド部分に力が集中する釣りスタイルでは非常に重要な役割を果たします。例えば、遠投や大物狙いでは、キャスト時やファイト時にバッド部分にかかるトルクが大きくなるため、この部分の捻れ防止が全体のパフォーマンスを安定させる鍵となります。
一方で、穂先部分はしなりや感度が重要なので、あえて補強を避ける設計になっている場合が多いです。入門用ロッドの価格帯では、こうした補強が付加価値としての意味合いを持つこともありますが、実用性もしっかりと確保されています。