質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
ksbt27
TOP
ksbt27
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
ksbt27
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:予算2万円で海釣りで使用するためのタックルを組みたいです。 汎用性のあるものが欲しいのですが、おすすめをご教授頂ければ
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 セドナ 各種 500~C5000XG シマノ(SHIMANO) ロッド 23 ルアーマチック ソルト (ソルトルアー推奨モデル) 各種 ダイワ(DAIWA) スピニングロッド LURE
質問:魚が全く食いつかない時に試すべきアプローチについて教えてください。 釣りに行っても魚が全く反応しない時ってすごくが
ミノーで釣れないなんて事はありません。 バチ抜けの時期なら5~7cmの細身のミノーやシンペンで釣れますよ。 その時期になると私はあえて狙って釣ったりもします。 京浜運河でよくやるのですが、その時期の痩せこけた湾奧シーバスより全然
質問:釣りを始めるならとりあえずこのお店に行っておけば間違いない!と思うお店ってどこですか? 釣り具はもちろん、釣り用の
一応関西で大手で言えば、上州屋・・・アングラーズ・・・サンライズ・・・フィッシングエイト・・・釣り具のぶんぶん・・・フィッシングマックス・・・ 結構な大型チェーン店です。他にチェーン店で無い店は色々ありますけど、書ききれません。
質問:最近ワークマンでもワークマン女子みたいなお店が出ていますが、ワークマンのお洋服でも釣りにはいけますか? ワークマンにあ
釣りに使う衣料品なんて、機能さえ使う人が気に入れば何の問題もない。 むしろ釣り具メーカーのロゴを嫌う人は多いと思うし、価格も高めなので避ける人は多いよ。(その分竿やリールにお金を回せるし) 真冬でもアンダー・ミドラー・アッパーよく考えれば問
質問:釣りに行くならやっぱり早朝がいいでしょうか? 子どもと一緒に釣りをしてみたいと思うのですが、やはり釣りをするなら早
季節によって違います。早春や春先は早朝は水温が低すぎて活性が悪く、日中暖かくなるにつれて活性があがりますが、夏になってくると日中は水温が高すぎて活性が下がるので早朝のまだ高水温にならない時間帯がいいです。そして秋が近づき気温が下がってくると
質問:最近こちらのサイトを見ていて釣りに興味を持ち始めました。 秋になるとサバやサワラ、アオリイカなどが釣れると聞いてち
捌いた後の内臓が生ゴミで臭いんですよね・・・ 私は捌いたらすぐ新聞紙に包んでゴミの日まで冷凍庫に投入して凍らせてしまいます。 捌くのはスーパーの鮮魚コーナーなら大体どこでもやってくれますよ。 高級魚やヒラメなど自分で捌くが
質問:釣れた魚が何か見極められない時の方法ってありますか? 私は魚に詳しくないので、もし魚が釣れてもこの魚は◯◯だから食
私も使ってるのが知らない魚に出会った時、頼りになるのがGoogleレンズ。 写真を撮るだけで、魚の種類を調べられるので、「この魚、毒があるかな?」と心配な時にもピッタリのアプリです。 釣った魚の写真をパシャっと撮影して、Googleレンズで
質問:名古屋から出発して沖縄で釣り体験をして釣れた魚を持ち帰ろうと思っています! 宿泊は、那覇でその周辺1時間以内の場所から
そういった付帯サービスは船宿や遊漁船がしてくれるものになりますから、「沖縄 釣り 真空パック」で検索してみてはいかがですか?ぱっと見、2件ほどジギングやライトトローリングで見つかりましたので宿との兼ね合いで選ばれるといいと思います。 私は石
質問:エギングロッドについてですが、やっぱり汎用ロッドと違って専用ロッドの方が釣果が上がるものでしょうか?シーバスロッドを流用
エギング用の3万5万7万の高級竿より ティップラン用の7000円の竿の方が 比べれば圧倒的に釣れると断言できます。 まぁ最低でも1万円ぐらいの モデルを購入されるのがベターですが。 ケンサキイカやスルメイカなんかだ
質問:シーバスを釣りに行くのですが、今までブラックバスばっかりだったためリールが淡水用か海水用か気にしたことがありませんでした
釣行後水洗いや分解洗浄しないとウォームシャフト等が簡単に錆びます。 また海水でオールドアブを使うのはもったいないと思います。 シーバスでショアからの場合はスピニング方が良いと思います。 ベイトを使う場面はボートゲームからストラク
質問:釣り場を選ぶときにあなたが大切にしていることはなんですか? 最近では釣りスポットもたくさんあり、いろんなところで釣
どちらかといえば、人の少ない釣場ですね 釣れるけど人が少ない釣り場に行きます。足場が悪かったり交通が不便だったり悪条件だけどそこは我慢します たくさん人の行く場所は避けます。 解禁日なら最初は釣れますがプレッシャーで必ず釣れなくなり
質問:神奈川県のうみかぜ公園横にある釣り場に行ったことがある人はいますか?神奈川県内で釣りスポットを探していたらこちらの釣り場
うみかぜ公園はその隣にある釣り場ですね。 こちらは確か土日は釣りが出来なくてすぐ隣にあるノジマ側は出来ますが、人が多く苦労すると思います。 足場は良いですが、去年?だったか数年前に 夜中に子供も連れていって亡くなった場所でもあり
質問:初心者用の釣りセットでおすすめはありますか? 初心者向けの釣りセットがいろんなところから出ていると思いますが、色々
「初心者セット」なるものが釣具屋においてますので、まずそれでやってみてはどうでしょうか。 「シマノ」や「ダイワ」といった有名釣具メーカーのそれでしたら安心ですが、1万数千円とかします。 そこまで出せないのなら、無名メーカーのものが3
質問:成人後に釣りを始めた人はどんなきっかけで釣りを始めましたか? 釣りの体験談を聞くと、小さい時に父親に連れられてという回
一回誘われて思ったのは誰かと釣りを共有するのが一番楽しいのではないかということです。 誰かと釣りに行く 誰かに新しい釣りを教えてもらう 誰かに釣りを教える 誰かに釣った魚を食べてもらう もは
質問:釣りをしている時に、近くで釣りをしている人たちと仲良くなったり人脈が広がったりすることってありますか? 私は友人が
釣り場での出逢いは、色々な情報交換が出来ますね。 私なんか、おとり鮎の店先で、同じ鮎釣り師の車にぶつけてしまい 事故処理後は仲良くなり、色々な情報をもらいました。 私の好きな渓流や鮎釣りは、単独行動が多いので 現
質問:船酔いするけど船で釣りがしたい!と言うとき、どんな対処法が考えられますか? 船酔いするなら船に乗るな!と思うかもで
やはり下を見ず遠くを見る。 揺れに慣れるために、普段 家で横になり、ゴロゴロ左右に回って慣らす話を聞きました。 船に乗る前に酔い止め薬とか 船に乗る前に食べ過ぎない 船に乗ったら、即寝る。
質問:おすすめのライフジャケットやライフジャケットが買えるお店を教えてください! 以前釣りに行ったとき、友人が結構な高さ
大型の釣具店がいいです。 メーカーは高階救命器具のBLUE STORMのを買っておけば間違いないです。 高階救命器具はいろんな釣具メーカーのライフジャケットをOEM生産しています。 これがおすすめかな。 無論桜マーク付き
質問:針に糸を結ぶ方法について教えてください!針に糸を結ぶ方法を検索していたらいろんな結び方が出てきてしまい、私には難しいかも
私の場合、針とハリスの結びは、外掛け結びです。 結び方が悪くてナイロン&フロロ0.15~10号の糸が結び目から切れたことはありません。 今の針はがまかつのゴスケのように針の軸へハリス本線に傷が付かないように溝が切ってあったりしますの
質問:釣り初心者におすすめの書籍はありますか?私はいつも何かを調べたり勉強したりするときに本から入るタイプの人なのですが、おす
サイトは簡単に検索できますが、写真や解説が少ないので、オススメは書籍です 自分も、周りに教えてもらえる人がいなかったので、書籍から勉強して釣りマニアにまでなりました(笑) オススメは、海悠出版の『見てわかる~シリーズ』と
質問:釣りをしに行く時に気をつけるべきポイントを教えてください! こちらのサイトを見ていると、他人との揉め事などがちょこ
絶対に気をつけないといけないのは毒魚・トゲのある魚の見分けと対処方法です。 初心者の内は毒のある魚は基本的に全て海にリリースです。 見分けられない場合は釣れた魚全て毒魚・トゲのある魚だと思って対処して下さい。 毒のある魚(
1
2
3
4
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ