質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
ksbt27
TOP
ksbt27
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
ksbt27
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:釣りに行く際、天候や潮の状況がどれほど釣果に影響するのでしょうか? 特に、どのような天候や潮の条件が良いのか、また
影響するみたいです。 私のような週末アングラーには、影響を体感できません。 その時の風向き、水質、水温、など色んな要素が絡むので、 週末だけの釣行だけでは、一般人の私には判断できません。 毎日釣りをしている方
質問:最近、夫婦共に今までどれだけ、釣りにお金をかけてきたのか考え恐ろしくなりました。 みなさんの釣りにかけた金額教えて
釣り自体は小さいころからやっておりましたが、親のお金でしたので、自分で自分のために釣りをはじめてからカウントいたします。ざっくり会計です。 竿・リール・クーラー等長く使えるもの:10万 仕掛:5万 餌:5万 釣り公園入場料・船代
質問:バス釣りが趣味でたまに海もやる人にバス釣りに誘われてその時道具を持ってきていなかったので借りたのですが、そのロッドを折っ
友達もとても良い人ですね。 同じ竿を弁償してあげるのが1番だと思いますが、違う竿で弁償するのはオススメしないです。釣り竿って用途や感覚が全然違い、好みが結構分かれるので。それなりの腕があればどんな道具も使いこなせますが… 厳しいようなら
質問:釣り糸ラインをルアーなどに結束するとき、様々な結び方があるかと思いますがその時にやるのがライン湿らす事だと思います。
いつもは普通に舐めてます、魚のヌメリがラインについてる時は嫌なので拭くかライン切ってから舐めて締めます 本当にゆっくり締めこんで最後にだけ力を入れれば、結び方によっては濡らす必要がないかもしれません。 結ぶ時の専用のクリームが売って
質問:釣りに向いている車を教えていただきたいです。 現在、カローラフィールダーに乗っております。そろそろ乗り換えを検討し
細い道を通る事もあるし、どこでも停めやすいことを考えると軽が便利でしょうね。大きい車だと入れない所もありますし 新しく出たスペーシアギアはカッコイイですね。 個人的にはやはり、エブリィの4WDが最強の釣り車かと。 普通に車で行き
質問:釣り具のアフターケアがめんどくさいという話を聞いたのですが、どんなアフターケアをしなければいけないのでしょうか?
海ルアーをやっていますが、道具は帰ったらお風呂に行って ぬるま湯のシャワーで念入りに流します。グリップはボディーシャンプーでゴシゴシ。 道具はすべてぬるま湯で流します。人によっては念入りに、 そのまま自分は湯船にドボン。で疲労回
質問:好きな人へルアーをプレゼントしたいのですが、オススメのルアーと予算の目安を教えて頂けませんか? 魚種はシーバスで、
サプライズでプレゼントするのであれば、一緒に釣具屋に行く機会をまず作って、さらに興味を持っているルアーを把握し、さらに相手が買っていないことを確実に把握してからでないと失敗に至る可能性が高いです。 かなりリスキーなので、どうせならプレゼント
質問:釣りが好きな皆様は、月に何回くらい釣りを楽しみますか? 月に1.2回程度の方から毎週末休みになるといく!という方、
だいたい月4〜6で年間60回くらいだと思います。 海まで遠いので、連休が有っても連チャンで行くほどの体力が続きません。以前は、徹夜明けでも行ってたのになぁ。年々、身体が衰えゆくのを感じます。時期にもよりますが、平均月5回位です。年を取る
質問:釣り好きな人が喜ぶプレゼントを教えてください⭐︎ もう10月に入り、一年も早いものであっという間にク
釣具屋さんの商品券は、Goodです。 次は服装かな? 釣りでも、貴女のデートの時でも、着れるオシャレな アウトドアーの服が有ります。 ”モンベルブ製”のブランドはどうですか? 私も愛用して日常でも、釣りでも着てます。高
質問:今度バス釣りに行ってみようと思っている初心者です。釣り糸は何を選べばいいですか?ナイロンとかフロロカーボンとかPEライン
使いやすいのはナイロンです、 スピナベ、クランクをナイロンで使うとクランクの潜りは遅くなり、スピナベの潜りも遅く、ルアーとロッドのラインが直線的になりづらいです、フロロラインの方が比重が有り、クランクは潜りやすく、スピナベはラインが直線的
質問:24セルテートと24ツインパワーで悩んでいますのでみなさんならどうするかを教えてほしいです。 今までずっとダイワのリー
セルテートです。 いろいろ正常進化してます。 その上軽い。 こんな凄いリールを見て何とも思わない方がどうかしてます。 ツインパワーは良いリールですが、 軽量化優先のヴァンキッシュベース、アルミのメインシャフト、キメ
質問:旦那または奥さんの趣味にかかる1ヶ月の金額は? うちの旦那は釣りが趣味で、毎月必ず船釣りに行きます。 高速代、ガソ
海釣りをします。沖の防波堤に渡してもらうので、子供二人連れて行くと餌代氷代含め一回5000円はかかるけど、これは小遣いの範囲内で。他の趣味で、海水魚とガーデニング。ただ、魚は水槽を維持していくだけで生体追加はなし、花ももういっぱいに近いから
質問:青物のタックルについて質問です。 海上釣堀で青物を釣るのに、以下のタックルを予定しています。 ロッド シーリ
ロッドパワーは問題ありません。 ただ不意にかかるのは仕方ないですが、青狙いで両軸は向いてないと思います。 何故かと言うと両軸はドラグの微調整が効かないので、青に合わせたラインでキツイ目のちょうど良い設定が難しいんです。 完全に締
質問:海上釣堀で、使うリールについて教えて下さい。 18レガリス3000と23セドナ3000を持ってます。 レガリスを
浮釣りの場合 ・ 赤(真鯛)ナイロン5号、青(青物)ナイロン7号 が一般的だと思います。 3000番手のリールでも十分楽しめますが、大型青物の場合5000番手位がやり取りが楽だと思いますよ。 自分は手返しの良い脈釣りはな
質問:魚が釣れた後の手順を教えてください! こちらのサイトを見てだんだんと釣りのことがわかってきました。釣りに必要な道具
下手に現地で捌かずゴミ袋に入れてリュックで背負い持ち帰る方が良いですよ。 折角の魚もバラしてしまうと美味しくなくなってしまいます。 血抜き方法はエラ下の付け根部分に強引に指をツッコミ、指で探ると心臓が出てきますので、それを引きちぎる
質問:釣りはお金のかかる趣味だと思いますか?? こだわる人はどんな趣味をやってもお金がかかりますよね? 釣りを始めたばかり
まあ釣りに限らずどんな趣味でもなんでも拘ればお金はかかるモノだと思いますよ。 釣りも同様と言う事だけですよ。 釣りの場合はウエア、ロッド、リールのみならずいろんな道具がありますね。それだけではなく、『場所、時間』も必要な要素に
質問:釣った魚をクーラーの中に一晩ほっといても大丈夫でしょうか? ジギングによく行きますが、普段は朝便に乗っているので帰
1日経っても食には問題ないでしょう。 ただ、1日おかれる事でその夜に食される時と比べたら鮮度は僅かに劣ります。 また海水に浸けておくって事ですが、これはいけません。 直接、魚にあたらない様に氷のサンドイッチにされてるのが一番で
質問:釣った魚の保存方法を教えてください。私は今まで釣ったら捌いてから保存していたのですが、人によって意見が違ったので気になり
まず〆てからエラと内臓を取り除きます。 クーラーには海水と氷、魚はビニール等に入れ濡れないように保管すればOKです。 多分これが最も良いと思いますが・・・ 氷を入れた海水にそのまま入れておいても大丈夫だと思いますよ。 直接氷
質問:エギングで釣れない人の特徴や釣れない原因は何があるでしょうか? エギングが好きで何度も行ってますがいつも「釣った」
長く釣りをしていますが、イカに限らず釣れない時は「何故だろう」と考え、試行錯誤の結果で釣果を喜んでいます。 墨跡はヒントになりますが、いつ頃の墨跡か?アオリ?コウイカ?など判断材料にもなります。 キャスティングもポイント
質問:個人的に思う、魚釣りに「はまる人」と「はまらない人」の違いを教えていただけたら嬉しいです! 私は、釣りは忍耐だと思
よく釣りはのんびりしていいねなんて言いますが、大きな間違えです。自分で風の向きでどこに立つか、潮の流れで仕掛けの重りや糸の太さ、太陽の眩しさで針の色を実験でもしているように試しているので、鬼のように忙しいし、のんびり同じ仕掛けでやっているよ
« 前へ
...
4
5
6
7
8
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ