質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
ksbt27
TOP
ksbt27
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
ksbt27
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:今度、ニジマス釣りに行きたいなと思っています。しかし、餌に何を持っていけば良いか迷っています。今持っていく予定のものは、
ニジマス釣りに餌に何を持っていけば良いか迷っているということで おすすめは以下ですね。ぶっこみ釣り ①パワーエッグ ②ブドウムシ ウキ釣り ①イクラ ②ブドウムシ ③マグロの赤身 ④ミミズ(キジ)
質問:海外での釣りについて、私は、釣りが好きでよく釣りに行ってます♪最近、海外に行きたいと思い色々と調べましたが、極東ロシアが
別に釣りは好きでもありませんし、どちらかと言うと魚より肉の方が好きですね。 それでも海外の魚市場は何度か行く機会がありました。 ベネチア、シチリア、イスタンブール、シドニー、ゴールドコースト フィジー(首都スバ)には住んでいたの
質問:漁業権と個人の釣りについて、どこででも、釣りをしていいわけではないことはなんとなくわかるのですが、防波堤で釣りをしておら
個人が魚釣りをするのは遊漁権(遊漁券っていう券を買います)ですね。 漁業権は漁師さんに必要なものですのでここでは考えなくていいでしょう。 で、主に川や湖で魚釣りをするときに、遊漁券を買います。 管轄する漁業組合で魚の放流や
質問:カヤックを買おうと思ってますがおすすめのカヤックはありますか? 友人から激安のカヤックは転覆リスク高くなるから辞め
15万〜17万円くらいですと、ディスカバリーカヤック(激安カヤックと言われている一種)以外では新品で購入出来るのはコストコで販売されてますペリカンカヤックのラストラー10と言うカヤックくらいしか思い浮かびません。。。私がオススメさせて頂くの
質問:釣具屋さんの初売りセールについて、リール、ロッドなんかも普段よりも割引で売られるのが普通ですよね。 今、リールの購
うちの近くの釣具や常時15%引きからのセールでさらに10~20%引き。隣の県だと40%は引いてるので隣の県に行く人も…。 ここからオッサンノの小言。 最近はネット購入が多くて釣具屋さんとのコミュニケーションが少ない人が多いと思う。 高い
質問:釣り具の福袋について、今年は福袋を購入を考えているのですが、金額が1万、3万、5万と高額を予定しています。 釣り
好きなジャンルの物で購入したいと思ってるタックルが入っているなら買いますね♪ で、不必要な物はオークション等で捌いてしまいます。 経験談ですが、10年位前にシマノの福袋にお目当ての竿が入った5万円の物とリールが入った7万円の物が別々にあり2
質問:イカメタルについて、皆様にお聞きしたいです! イカメタルの仕掛けですが、PE0.6号をオバマリグの仕掛のサルカンに結ん
わたしは2ヒロくらいのリーダをセッティングしています。 感覚的には烏賊にPEラインを見切られる確率が低くなり、釣果率がアップしたと思います。 飛躍的なアップじゃないけど夜通し釣っていて、仕掛け直結だと90杯どまりだったのが、100杯
質問:マグロをどうしても釣りたいのですが、日本国内でマグロが1番高い確率で釣れる場所はどこになりますでしょうか? タック
外房大原で冬場メジマグロが釣れていたのですが異常気象のせいか最近情報がないです。 ヒラメ船の片舷がメジマグロで、道具は一去年新しく用意したのですが!! 大原のメジマグロは大型は100kgで素人は無理で船長が釣ります、というよりなぜか
質問:テナガエビ釣りについて、仕掛けを見ると、ウキ釣りが主流のようですが、何故なのでしょうか? エビなら底にいると思う
テナガエビ釣は、脈釣りとか逃げてな人達に人気なのでウキ仕掛けばかりが目立つだけです。 脈釣りができるなら、そちらで釣った方が確実です。 ただ、心配なのはこんなことで知恵袋へ墜ちてきた事実です。頼ることに制限はないけど、頼るって
質問:釣りのタモ(玉網)の買い替えについて、釣り用のタモを購入したいです。 安いから高いのがありますが、3千円ぐらいのも
分も昨年迷って、タモの柄はシマノのXTISOの600を購入しました、タモは以前使ってったものを使用して枠はステンレス製のをタックルベリーで痛みのないものを購入して使ってます、タモで一番重要なのは金属部分のネジだと思います、自分は最初安物でい
質問:父が還暦を迎えるためプレゼントを悩んでいるのですが、アドバイスお願いします! 父は釣りが趣味で数年前船舶免許を取り
私の場合ですが、どんなものでも嬉しいです。 ただお父様が言われているように、ルアー等の無くす可能性があるモノは 使いづらいと思います。 出来れば、サプライズでは無く何が欲しいか聞いて 一緒にカタログなどで選んで、釣り具
質問:釣り保険について、先日久しぶりに竿を折ってしまい、今回はメーカー保証で修理をしたのですが、これを機に釣り保険に入ろうと考
どういうときに支払われないのか、ということに注目しましょう。 紛失、過失、欠陥(品物の問題)、消耗(経年劣化)によるもの、等はダメということ。 自己負担金のこと。保険は下りるけど、例えば3000円は自己負担しなくてはいけないというこ
質問:3月末に壱岐島に、ヒラスズキ 青物狙いで行く予定です。 金欠であまり装備がなくストラディックsw8000(青物用)
壱岐島のヒラマサ狙いだとロッドXH~ リール14000番手でPE6号とかになるので Hロッドで8000番だと防波堤でやるくらいの方が良いのでは? 最低PE4号だと思うので6000番手は必要ないかと 装備としては、地磯釣り
質問:初めてウキフカセ釣りをやったのですが、遠投しても潮の流れで戻ってきてしまい手前側で釣るしかできなくて、困りました。
ウキの位置を固定したら撒餌は潮に乗り流れてるので釣れないって思いますよ。 潮が手前に流れてたんでしょうか? もし、横流れ等でしたらウキ止めまでタナに到達する前にベイルを閉じてしまってるんじゃないでしょうか? 潮流が強いときは
質問:海上釣り堀、というよりは釣り全般での質問です。 私個人の考えでは道糸がPEの場合、道糸の強度以下のハリス(リーダー
どちらも正しいです。 あなたの考えはウキ釣りよりの考えで、逆のことを言っている方はルアー釣りよりの考えです。 どちらがいいかもあなたの考え通りです。ウキ釣りだとハリスで切れた方がウキがロストしないのでいいです。ルアー釣りだとハリス(
質問:釣りをするとき、必ずリールから糸を出してロッドの穴に通すと言う作業があると思うのですが、どうも1人でそれをやるとなるとな
それだったら軽く糸を引っ張ったら出てくるぐらいにドラグをゆるめておいて、ベールを起こさずに糸を引っ張りながら通していけばいいと思います。私もPEで風が強いときなどはペール起こすとどうしても絡まってしまうのでそうしています。 ガイドを通す順
質問:ダイワのスプールの互換性について。 現在19セルテート5000D CXHと19セルテート5000DXHのスプールを
可能です。 24セルテートなどのエアドライブローターのモデルは、LT4000とLT5000のスプールの互換性があり、19セルテートのスプールも使用できます。 逆は無理で、19セルテートに番手違いのスプールは使用できません。 とり
質問:冬の釣りの寒さ対策について。 夜釣りに行く際、昼間もですがとても寒いですよね。皆さんは、釣りの際ホットベストまたは
上半身の中から。 ユニクロヒートテック超極暖 ラクダのモモヒキタイプ フリース素材のボタン留めのハイネック ワークマン、フィールドコアの内側アルミのやつ 下半身 ユニクロヒートテック超極暖 ラクダのモモヒキタイプ ワークマン、フィールドコ
質問:イカ釣り、エギングについて。 ヤリイカが最近よく釣れてるので、エギング用タックル手持ちのリールとロッドで組んだのですが
ヤリイカは中層~底を狙うのが基本だと言われていますが、水深があると中層の幅が広くなりますよね。ですから、言葉では中層~底がメインと言えても、実際に狙って釣るのはかなり難しいと私は思います。 さらに、ヤリイカの層はコロコロ変わるので、特定の
質問:集魚灯は何色がおすすめですか? 集魚灯は水中に入れるタイプです。 サビキなどに使いたいと思っています! 今
とりあえずは白が一般的かと思います。 透明塗料で様々な色に着色できるので重宝するよ。 自身の目で見て、他の人が使われているのを参考にグリーンにしました。色の違いで寄りは変わらない様に感じます。 私はいろんな種類釣りますので、緑色は青
« 前へ
...
4
5
6
7
8
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ