質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
adk
TOP
adk
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
adk
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:昨日釣りに行ってきましたが、朝6時から夕方6時くらい迄のかかり釣りです! 毎回充分な水分とお弁当を持って行くのですが毎回
船釣りの天秤フカセなどの時は仕掛けを下ろしている間に食事摂れますが、ドリンクとおにぎりかカニかまぐらいです。群れ直撃の青物・イカ釣りの時合ではまず食事の時間はありませんので、移動時やアタリが遠のいたと感じる時に食事を摂ります。 何回か
質問:女性ひとりの夜の磯釣りで注意すべき点はなんだと思いますか? 私は個人的に高波かなあと思います。 私もたまに1
女性とかに限らず、夜はもしもの事故の事を一番に考えねばなりません。磯は絶対に一人はダメです。事故しても、誰も助けられません。また、事故を起こし、警察沙汰になると、その釣り場は封鎖状態になるケースもあり、周りにも迷惑です。私は今年、釣り人と土
質問:以前、周りに誰もいなかったので、赤いヘッドランプを付けっぱなしで釣りしてました。 予想に反して、釣れる、釣れる、びっく
実際に見えている魚にライトを向けると影に逃げます。 常夜灯があるところは明暗の境目や船の下の影になっているところが釣れます。 白や黄色は魚が逃げます。 メバル、ソイは赤でも逃げます。 自分だけしか居ない時は海面を照らしてもいいと思い
質問:集魚灯について、主にアジング、たまにシーバス、なのですが、集魚灯の色は青、緑、白どちらがおすすめでしょうか?? 魚
海に沈めるタイプの集魚灯(ライト)なら白がおすすめです。。 ケミホタルのようにラインに装着するなら青ですね。 他にも緑が映える!フィッシュイーターまで集めやすい特性があります。また、水深がある場所でも効果が期待できるので 海中
質問:趣味が船釣りの方に質問です。 ①船釣りに初めて行ったきっかけは何ですか? ②どの位の頻度でどの魚を対象で出かけますか?
(1)知り合いに連れられて始めました(それまでは船釣りなんて船頭が付いてんだから釣れて当然、と思ってた) (2)月2回くらいで予約入れて実際行けるのは月1くらい(天候等で中止になるので) 対象魚 春: 鯛、サバ 夏: タチウオ、
質問:子供連れ(小6、小3男子二人)の家族で楽しめる釣り場等について。 旅行がてら行きたいので、全国どこでも検討します
渡船で一文字に渡るのはどうでしょうか 岸和田の一文字か、武庫川の一文字がよく釣れるそうです。 渡船料が掛かりますので なんちゃって釣り人は少なく、一文字(防波堤)も長いので 混雑を気にする事はないと思います。 子供さん連れなら足場
質問:やっぱりよく釣れる場所って、人間が居ないところでしょうか? 釣りでテクニックとか仕掛け、道具やエサ、天候や潮回りな
私も人が少ない方が、良く釣れる様に思います。 少し違うのは、人の数より、対象の釣りものの量の違いが大きく左右する様に思います 情報社会なんで、釣れると知れると、人も増えます。少々のアクセスの悪さなら、どんどん人もやって来ます。 以前に
質問:海釣り目的で長崎移住を検討中の相談について。 釣りを楽しむために長崎市か佐世保市に移住しようと考えています。 し
基本的に五島に瀬渡しで行くなら佐世保。 平戸から五島・男女群島への瀬渡しをしている会社が結構ある。 また、釣りに車は必需品で、日常の運転のしやすさや駐車場などを考えても、佐世保がお勧め。 平戸や生月の防波堤は釣り禁止になっているところ
質問:ふと思った疑問、釣り堀について。 釣り堀の楽しみ方について、YouTubeで見てふと思ったので質問してみました!一
魚とのやり取りが楽しいんです。 私は釣りはやりますが、魚を食べるのは好きでないので、C&Rしています。 また、釣り堀は釣りをするための場所として整備されているので、投石やラフティングなどで邪魔される心配がありません。安全面の配慮
質問:フライや餌と波動について、ルアー釣りをやってる人が、よく「ルアーの動きもだけど、それ以上に波動が重要だよね」と言う台詞を
例えば管理釣り場用のフライで「ゲジゲジ」と言うの物があります。このフライは単純な構造ながら、管理釣り場ではとても効果があるフライです。 このフライは少し掻き出したダビング材のうえから、グリズリー系のハックルを巻くのですが、それが独特の波動
質問:ランカーシーバスを釣ったことがあるみなさんに質問です。 ファイト時間はどのくらいだったでしょうか?またその時つかっ
何日か前85cm釣れたんですが、 シーバス釣れる前にボラのスレ掛かりが 3回ありまして、 またボラのスレ掛かりかと思ってゴリゴリ巻いてたら、目視出来る距離で首振って暴れてシーバスだと気づきました。 寄せるまではたしか早かったと思いま
質問:出刃包丁、刺身包丁について、黒鯛やスズキ、ヒラメなどをメインで釣っています♪釣った魚を捌くため包丁を買おうと思っているの
家庭の台所では一般的な刺身庖丁は使い辛いでしょう。 個人的には、洋庖丁ならスライサーで、それに小出刃(鯵切り)で十分に捌ききると思われます。(コストパフォーマンスも高いです) どうしても和庖丁に一目置いておられるのであれば、藤次
質問:釣りで、クーラーに入りきらない魚を持ち帰る方法について。 私は、シマノのクーラーボックス、スペーザベイシスの130
〆&血抜きから潮氷浸けなら、袋に入れてしまうしかないでしょうねー 自分の場合はショアゲームで釣れた魚は〆・血抜きしてから袋に入れて氷水で保冷してます。海水でも良いんですけど、後でクーラー洗うのが面倒なんで(笑) その代わり、袋内に水
質問:釣り依存症について、アルコール依存症とかギャンブル依存症とかは聞きますが、釣り依存症って余り聞きませんよね。 釣り
一般的に世間で言われている依存症とは違います。 中毒性のあるもの、例えばアルコールや薬物、ギャンブルなど それらは全てリハビリ施設があって、専門医もいます。 厚生労働省のHPに、治療の専門機関が紹介され、 病気であると診断さ
質問:釣り禁止について、海岸で釣りをしていた時のお話です。 特に私有地でもなく、広い海岸で釣りをしていました。 そこの上
『自宅を所有することが、自動的に不動産投資に参加することになる』 というのが、理解できてない人がほとんどです。あなたは法を犯していません。 あなたが釣りをしているところが、禁止地域になってるとか、 個人所有のビーチでないならば、 次
質問:北海道での海釣りについて、来年の夏に、北海道での釣り目的での旅行を考えています。 主に堤防などからの海釣りをする予
8月の後半でしたら道東の知床でカラフトマスですね。回遊魚なので時期が前後しますが、まあ大丈夫かと思います。 尾岱沼のシャケも良いかもしれませんね。 なので飛行機は、女満別がおすすめです。 ちなみに、当方車で寝泊まりしますので、あまり
質問:大げさかもしれませんが、極寒地での釣りの服装について。これから、さらに寒くなり釣り場での服装についてアドバイスください。
防寒はとりあえず風対策が大事です。風が急に吹いたとたんに気化熱で冷えます。そこから暖かくするのが大変なのです。 靴はUGGの―32度シリーズが軽くて見栄えも良く安くて暖かく通気性も良い。だいたい2万位 後は1万位だと冷凍庫ブーツが暖
質問:初島で釣りについて、今度のお正月に、初島へ家族旅行がてら釣りに行くのですが、時期的に何が釣れますでしょうか?メジナ以外で
お正月ですと、やはりメジナが主なターゲットになります。後はブッコミでブダイでしょうか? 早朝ですと、アジなんか回ってくると思いますのでそのアジを餌に泳がせ釣りなんかもいいと思いますよ。(先端のみになりますが) アオリは水温が低くなると難
質問:カヤックのことで質問させてください! 皆さんの体験等もお聞きしたいです。 普通車で簡単に持ち運び出来る軽量小型のカヤ
自分であれば「バイキングカヤックのニモフィッシャーマ」」を選びます。 値段も少し上がりますが、装備は後から艤装の必要はほぼなくフル装備です。 そして何よりコンパクト艇の中では、ピカイチの足の速さと直進性を持っていると思います。 試乗会
質問:魚種によるかと思いますが、昼間でも活発な青物系やマゴチ、ヒラメなら別にマズメ時じゃ無くても良いのですが、マズメ時が一番活
魚種によるかと。 昼間でも活発な青物系やマゴチ、ヒラメなら別にマズメ時じゃ無くても良いですし マズメ時が一番活発で、それ以外は大人しくしてる魚、シーバスなどは夜から朝マズメが釣れて、日中は橋の足元や磯場など暗めの場所に引っ込んでしまうの
« 前へ
...
11
12
13
14
15
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ