質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
adk
TOP
adk
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
adk
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:釣りのベストシーズンはいつですか?釣りは一年中楽しめそうなイメージですが、外でやる娯楽のため、夏は暑いし冬は寒いし..と
ものや場所にもよるけど… 近場の波戸や湾岸で鯵や子アオリイカや太刀魚などの数釣りを楽しむなら秋ですね。 船でやらない限り、基本冬場にいる魚やイカなどは春に産卵のために浅瀬へ来ます。 そのため大物が多いですがスレて釣りにくいことも良くあ
質問:釣りとお天気に関しての質問です。 雨量1mm程度。波良し、風穏やか・・ の状態の天気だとみなさん、釣りには行かれます
福井の釣り場が南よりの風に強いかですね 風は2メートルに落ちていくけど、前日に吹いた風でうねりが残るみたい ある程度の大きさの遊漁船なら問題無いけど私も北部九州瀬戸内なので 瀬戸内なら明け方から波も風も収まるから防波堤での釣りに出ますミ
質問:釣り場(ポイント)ってどうやって見つけていますか?いつも同じ場所での釣りになってしまうのですが、新しいポイントも開拓して
今はカーナビやgooglemapで簡単に野池を探せますが、昔は地図を片手に探しに行ったものです。 でも、実際に行ってみないと分からないのは今も昔も同じですよね。 私も昔、某半島に100ヶ所以上ある野池を三年かけてほとんど全部回っ
質問:海釣りと川釣りではどちらがおすすめですか?川釣りのツアーに参加したことがあり、そこでアユを釣ったことがります。ロケーショ
どちらが?については「ウキ釣り」に限定すれば、川は流れているので流し終わりで毎回「動作」が発生します。 それらの行動をあなたが面倒だと感じないなら川釣りですが… 海の場合は、相当な潮の流れがある海以外ならウキ仕掛けを投入すれば一定期
質問:3月に海釣りに行ってみたいのですが、初心者におすすめのターゲットの魚種と釣り方について教えて欲しいです。参考になるサイト
魚が釣れる原理を知るにはまずサビキからです、初心者向けの釣りはやっぱりサビキ、ここからステップアップしていけばいいです。 サビキではアジやサバ、運が良ければカワハギも釣れます。 サビキに慣れたら浮き釣りをしてみてください、その次はぶ
質問:釣りをする際に便利なアプリやウェブサイトがあれば教えてください。特に、天気予報や潮見表、釣果情報が確認できるツールが知り
アプリでもブラウザでも開けるWindyは 時間毎の風や潮流も見れますし釣り人には便利ですよ 風に関しては結構精度高いです タイドグラフアプリを入れてます。ヤフー天気は突然の雨や地震などは助かりますが、風や潮などはタイドグラフが正確です
質問:釣りは経験年数が長いほど上手くなるのでしょうか?それとも運に左右されることがほとんどですか?せっかくなら続ければ続けるほ
まったく関係ないですね。 と言ったらウソになりますか..僕が思うに経験年数ではなく 釣行回数だと思うのです。色々なフィールドに 色々な条件で釣りをする回数が多いと自然と上手く なるでしょう。 しかし季節はありますから後は努力家で勉
質問:雨の日に釣りに行く場合の注意点やおすすめの装備を教えてください。 雨の中でも快適に釣りを楽しむための防水アイテムや、雨
お魚を釣ることに関しては普段通りで結構ですが、問題は雨です。 この時期からの雨はとにかく冷たいし寒いです。 それにこのアタリはすぐに大雨になります。 天気予報は小雨でした。でも違ってきて本降りの寒い一日でした。 汗が出るほど着込んで
質問:子供と一緒に楽しめる釣りスポットや釣り方はありますか? 子供と一緒に釣りを楽しむためのおすすめの釣りスポットや、子供で
ワカサギ釣りなんかどうですか? 少し足を延ばして、長野県の諏訪湖とか、山梨県の山中湖なんかですと、ワカサギ専用ドーム船がありますから、雨の日でも雪の日でも風の日でも快適に釣りを楽しめます。 貸し道具なんかもあるので、持ち帰る時の小さいク
質問:釣りのYouTubeを見ていたら、自分でも始めたくなりました。お魚は好きなのですが、臭みが苦手で、自分で釣ったものでした
基本は釣り上げてから「絞め」「血抜き」「保冷」を速やかに行う事。 速やかと言っても極端に急ぐ必要はないです。丁寧に進めれば良いです。 この処理は釣り場環境にも左右されますので、質問者さんがやり良い方法で良いです。これが出来ていれば、鮮度
質問:自分で釣った魚を販売することは違法ですか?もし釣りに行って、高級魚が釣れた場合に売ることができればその儲けでさらに良い釣
「漁をして魚を取り、それを販売して対価の回収を行う」となると、漁業です。 趣味でやっていようが関係なく「漁業を営むもの」の範疇に入ると思います。 よく乗り合い船で大量に釣れた魚を魚河岸に持っていくということがあります。 でもその場合、
質問:釣りが好きな友達を作る方法や出会った方法を教えてください⭐︎釣りが趣味というひとが周りにいない場合、どうや
釣りはまずは海に行ってみる所からです。私はほとんど全て港のおじさんおじいさん達に習いました。挨拶さえすれば問題なく教えていただけますし、釣り吉同士の会話自体が釣りの楽しさの醍醐味だと感じています。 有明海ですと満潮周り以外は釣りは厳し
質問:初心者の釣りセットの値段に相応しい価格帯を教えてください。子供のころに父親と釣りセット(当時2000円ほど)を買って釣り
仲間と一緒に海釣りをやってみようとして、上州屋で3000円くらいの初心者セットみたいなのを買ったのですが、何度か釣りに行ってアジとかサバとか結構普通に釣れましたし、泳がせ釣りでカレイも釣れました。 竿があってロールから糸が出てれば、道
質問:釣りをする方は魚も捌けるのでしょうか?おすすめの包丁や砥石、まな板などがあれば教えてください。私は釣った魚を食べたいので
小学生のころから釣りが好きで、自給自足してました。 最初は親が捌いてたのの見様見真似でやり始めました。 今となっては動画なんか見ずとも捌けるようになりましたね。 サイズや魚種によって捌き方も変わりはしますが、今は動画という便利アイテム
質問:夏の釣りに行く服装について教えてください⭐︎インスタなどで釣りの投稿を見ていると、半袖でしている人もいれば
日焼け対策としてアンダーに上下共スキンズを愛用しています。上はロングスリーブ、下はロングタイツ。これらにTシャツと短パン着ています。スキンズは運動系に特化した造りになっていますし、釣行後は疲れを感じないのでお勧め。UVカットになっているのか
質問:釣りに行く時に持って行くと便利だよ!というものがあれば教えてください⭐︎釣り道具や釣り竿、餌など当たり前の
レジ袋もしくは、やや大きめのナイロン袋ですね。 勿論、ゴミ袋としても良いですが、釣れた魚をそのままクーラーボックスに入れてたら臭いが後々気になるって思います。 ナイロン袋に魚を入れてクーラーボックスに入れてたら汚れないし良いって思います
質問:皆さん釣りは、何歳から始めましたか? また、ハマったきっかけもありましたらぜひ教えてください🎶 私は
近くに川があるので何歳からかの記憶が有りません 自分で考えて仕掛け作って釣るようになったのは 小学校高学年ぐらいだと思います 離岸堤へ連れていかれてライフジャケット着せられて釣りさせられていました。ロクな少年時代じゃなかったですね。年
質問:皆さんは、お盆に釣りに行きますか? お休みの方も多いだろうと思い、質問させてください! 夫曰く、子どもの頃はお盆に釣
気にしたこともありません。魚は休みではないので釣りはもちろんしますよ。日本人なのでお盆の意味は知っていますし、日本の慣習と言うのも知っていますが、無宗教者で仏教徒でもないし、お墓も仏壇もないし、親の葬式もお経すら唱えず、祖先の供養もしたこと
質問:ナイトエギングで釣れる気がしません。デイエギングをメインでやっていたのですが、暑いので、ナイトエギングに挑戦しました。
自分初心者です アオリイカだと夕方〜夜に釣れたの17時台が1度だけです ナイトエギングの範囲がわからないのですが、夜明けに近い時間帯の4~7時台が1番釣れてます(特に4~6時) 自分なんて週末2日間振り続けて坊主とかありますよ 夜間
質問:ふと思った素朴な疑問なのですが、魚拓をとったあとの魚ってどうするのですか? SNSだったりアニメだったりで釣った魚
炭は食べても体には害は無いので問題ないでしょう。 ただ少量ですが松脂なども含まれておりますので良く洗い流した方が気分は良いです。 お造りなんかにするのであればどうせ皮剥いじゃいますのでほぼ関係ないですが。 ゴミにするのは魚に悪い気
« 前へ
...
4
5
6
7
8
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ