質問をする
回答をする
カテゴリ一覧
ログイン
会員登録
Menu
検索
adk
TOP
adk
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
adk
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
アバウト
アバウト
投稿一覧
投稿一覧
質問一覧
質問一覧
回答一覧
回答一覧
回答一覧
質問:釣りが好きな友達を作る方法や出会った方法を教えてください⭐︎釣りが趣味というひとが周りにいない場合、どうや
釣りはまずは海に行ってみる所からです。私はほとんど全て港のおじさんおじいさん達に習いました。挨拶さえすれば問題なく教えていただけますし、釣り吉同士の会話自体が釣りの楽しさの醍醐味だと感じています。 有明海ですと満潮周り以外は釣りは厳し
質問:初心者の釣りセットの値段に相応しい価格帯を教えてください。子供のころに父親と釣りセット(当時2000円ほど)を買って釣り
仲間と一緒に海釣りをやってみようとして、上州屋で3000円くらいの初心者セットみたいなのを買ったのですが、何度か釣りに行ってアジとかサバとか結構普通に釣れましたし、泳がせ釣りでカレイも釣れました。 竿があってロールから糸が出てれば、道
質問:釣りをする方は魚も捌けるのでしょうか?おすすめの包丁や砥石、まな板などがあれば教えてください。私は釣った魚を食べたいので
小学生のころから釣りが好きで、自給自足してました。 最初は親が捌いてたのの見様見真似でやり始めました。 今となっては動画なんか見ずとも捌けるようになりましたね。 サイズや魚種によって捌き方も変わりはしますが、今は動画という便利アイテム
質問:夏の釣りに行く服装について教えてください⭐︎インスタなどで釣りの投稿を見ていると、半袖でしている人もいれば
日焼け対策としてアンダーに上下共スキンズを愛用しています。上はロングスリーブ、下はロングタイツ。これらにTシャツと短パン着ています。スキンズは運動系に特化した造りになっていますし、釣行後は疲れを感じないのでお勧め。UVカットになっているのか
質問:釣りに行く時に持って行くと便利だよ!というものがあれば教えてください⭐︎釣り道具や釣り竿、餌など当たり前の
レジ袋もしくは、やや大きめのナイロン袋ですね。 勿論、ゴミ袋としても良いですが、釣れた魚をそのままクーラーボックスに入れてたら臭いが後々気になるって思います。 ナイロン袋に魚を入れてクーラーボックスに入れてたら汚れないし良いって思います
質問:皆さん釣りは、何歳から始めましたか? また、ハマったきっかけもありましたらぜひ教えてください🎶 私は
近くに川があるので何歳からかの記憶が有りません 自分で考えて仕掛け作って釣るようになったのは 小学校高学年ぐらいだと思います 離岸堤へ連れていかれてライフジャケット着せられて釣りさせられていました。ロクな少年時代じゃなかったですね。年
質問:皆さんは、お盆に釣りに行きますか? お休みの方も多いだろうと思い、質問させてください! 夫曰く、子どもの頃はお盆に釣
気にしたこともありません。魚は休みではないので釣りはもちろんしますよ。日本人なのでお盆の意味は知っていますし、日本の慣習と言うのも知っていますが、無宗教者で仏教徒でもないし、お墓も仏壇もないし、親の葬式もお経すら唱えず、祖先の供養もしたこと
質問:ナイトエギングで釣れる気がしません。デイエギングをメインでやっていたのですが、暑いので、ナイトエギングに挑戦しました。
自分初心者です アオリイカだと夕方〜夜に釣れたの17時台が1度だけです ナイトエギングの範囲がわからないのですが、夜明けに近い時間帯の4~7時台が1番釣れてます(特に4~6時) 自分なんて週末2日間振り続けて坊主とかありますよ 夜間
質問:ふと思った素朴な疑問なのですが、魚拓をとったあとの魚ってどうするのですか? SNSだったりアニメだったりで釣った魚
炭は食べても体には害は無いので問題ないでしょう。 ただ少量ですが松脂なども含まれておりますので良く洗い流した方が気分は良いです。 お造りなんかにするのであればどうせ皮剥いじゃいますのでほぼ関係ないですが。 ゴミにするのは魚に悪い気
質問:うだるような暑い日に釣りに行くとき、どんな服装がおすすめですか? 7月8月のように昼間の気温が35℃になるような暑い日
速乾性、日焼けを気にしないのであれば気温を考慮して厚手か薄手か、針が引っかかって穴が空く場合があります。(釣り針には返が付いているので中々とれません) 汚れる場合があるので安物で充分です。 正直、釣りの服装なんてなんでもいいんですよ
質問:初心者グループで釣りに行こうと思ったら、何を参考にしたらいいですか? この夏、初心者同士で釣りに行こうと思ったら、なん
タオルは数本あればなにかと便利です。 1本は首に巻いておけば日焼け対策にもなります。 濡らしたタオルをジッパー付きの袋に入れて、クーラーの中に入れておけば冷たい濡れタオルができます。 2本作っておいて1本は凍らせておくといいですよ。
質問:サビキ釣りを行うのに最適な時期っていつでしょうか?夏は小アジがターゲットと聞いたことがありますが冬でもサビキ釣りってでき
今、一年で最も水温が低い時期にあります。 地域にもよりますので一概には言えませんが、鯛は海底付近を彷徨って いる時期にあります。 従って質問文にある仕掛けに限らず、今の時期は高仕掛けを振る意味が 無いと申し上げても過言ではありません
質問:釣り初心者ですが、魚が1番釣れる環境を教えてください。 時間帯、気温、水温、場所などいろんな環境がバチっと合ったと
夜行性の魚と日中行動する魚とでは、時間帯が違います。 ちなみに夜明け頃の【朝マズメ】と日暮れの【夕マズメ】は比較的、釣果が安定していると言われます。 天候、潮の具合、地域、対象魚により変わるので何時とは言えないです。 その日の状況にタ
質問:釣り初心者なのですが、釣りをする時の虫対策ってしていますか? 川釣りとかになると割と草木が生えているところだったり
虫除けスプレーや虫除けクリームをこまめに塗るしか無いでしょうね。スプレーは手軽で便利なのでお薦め。虫除けで、首にタオルを巻いておき、それで汗を拭き取ってからスプレーまたはクリームを塗りましょう。 シマノには虫除け効果を有する素材で作っ
質問:あなたは何釣りをメインにしていますか? その魅力は何ですか? 一番好きな、一種類の釣り方、もしくは魚種でお願いします
ルアーシーバスがメインです。合間を縫ってサビキやちょい投げを楽しみます。 海が近く、また近海で一年中狙えて手軽な大物ってところですね。 スズキは日本中どこの海にもいるし、フィールドも港湾、堤防、砂浜、河口、河川、磯と多様。また活性の高い
質問:川魚で、一番美味しいのはアユでしょうか? それともナマズですかね? ウナギは除外でお願いします! 私はウナギが
魚は、料理法で旨さが変わりますね。 ウナギは蒲焼に限ります。 鮎は塩焼きに限ります。 マス(サクラマス、サツキマス)は、刺身や塩焼き、ムニエル、天ぷら、何でもうまいですね。滅多にとれませんが。 コイは、鯉こくかな。 フナは、鮒ずし
質問:釣りで大物を釣りたいのですがいくらくらいの竿を買えばいいでしょうか? 全くの釣りの初心者なのですが、大物を釣り上げるy
そうね例えばクロダイのフカセやるのは磯竿1号で充分だけど…あえて2号や3号買って磯のメジナとかスズキのウキ釣りにも兼用しようとかは全然アリだと思いますよ( ¯꒳¯ ) 実用範囲内なら強い竿のほうが汎用性は高いんじゃないかな。 あくまで実
質問:暖かくなってきた今の時期に釣れやすい魚はなんですか?皆さんが今の時期に狙う魚はなんでしょうか。 暖かくなってきたの
4月〜6月あたりは雪代も落ち着いて、魚の活性もぐんぐん上がってくる最高の時期! これからの渓流で狙える魚 イワナ 上流に多く、警戒心は強めだけど反応は豪快 雪代が落ち着いた頃から活発に ヤマメ 美しいパーマーク、スレやすい
質問:今まで釣りをした事がない方に質問ですが、釣りに対してどんなイメージを持っていますか? また、今後釣りを初めてみたいと思
ロマン家ですね。 釣糸を垂らしてじっとしているのは、想像しているからです。 海の中、池の中、川の中を魚の気持ちになって、泳いでるはずです。 今、エサを食べようか迷っています。 だからどんな魚にもなれます。 それ以外の時は見栄っ張り
質問:釣りをしている人も、釣りをしたことがない人にも質問です。釣り以外に趣味はありますか?もし良ければ教えてください!
水棲カメとリクガメ飼育。 昔はそれに加えてアクアリウムもやっていましたが、水替えが大変で釣りに行く間がなくなるので辞めました。 あと料理かな。 外食して美味しい店の料理を再現するのが好きですね。 あとは庭でチマチマ飯作って食ってます
« 前へ
...
4
5
6
7
8
...
次へ »
検索
アカウント
ログイン
会員登録
みんなの質問
質問一覧
質問をする
アクティビティ
カテゴリ
タグ
写真
写真
カテゴリ
タグ
ランキング
ランキング
カテゴリ
タグ